苔がインテリアとして人気
ここ数年、苔をインテリアとして楽しむ人が急増しています。その理由はなにかまとめてみました。

- メディアや雑誌で特集されることが増え、苔市場が盛り上がり、育てることが身近になりつつある。
- 手入れのポイントさえつかめば簡単に育てられる。手入れも簡単。
- 家の狭いスペースにも置ける。
苔は、育てる場所が屋外か屋内かで、育て方もオススメの品種も変わってきます。
今回はインテリアとして楽しむ苔にターゲットを絞って育て方やオススメの品種等を紹介します。
インテリア苔のオススメ品種
インテリアとして屋内で楽しむ苔にオススメなのは、『半日照~明るい日陰』の苔です。

引用:https://kokebito.com/archives/257
苔には、
『全日照』
『半日照』
『明るい日陰』
『日陰』
の4つのタイプがありますが、全日照は主に屋外で育てられる苔です。日陰は建物や森で四方を囲まれている場所ですので、屋内でその状態を保つのは難しいです(インテリアとして眺められる場所となるとある程度明るいですよね)
では、オススメの品種を5つ紹介します。
①カモジゴケ

年中緑色を保つ苔なのでインテリアとして重宝します。半日照を好み弱い光でもよく育つので、室内でも育てやすい苔です。感想には気をつけるとよいですが、多少の乾燥にも耐えられます。
②ハイゴケ

細々と繊細でかわいらしい苔ですが、強健で繁殖スピードが早いため初心者には育てやすい苔です。苔の中でも特に環境適応能力が高く、苔玉やテラリウムにもよく使われます。
たくさん日に当てると明るい黄緑色、日陰が多いと濃い緑になるのでその変化も楽しめますね。
③ホソバオキナゴケ(ヤマゴケ)

もこもこしていてかわいいホソバオキナゴケは直接日光が当たらない日蔭~明るい日蔭を好みます。生育スピードは遅いので、ある程度生長したものを購入しましょう。
丸々と密に繁殖するため、蒸れを起こしやすいので湿度管理は少し気をつけましょう。過剰な水やりは禁物です。
④シノブゴケ

名前からもわかりますが、盆栽文化が根付いている日本人好みな繊細は葉をつける苔です。
半日陰の環境が適しており湿度の高いところを好むので、室内のテラリウムにおすすめです。乾燥してもすぐには枯れず乾燥にも強い品種です。
⑤タマゴケ

スギゴケに似ていますが明るい黄緑色が特徴的です。乾燥気味でも半日照ならしっかり育ちます。苔丈の変化が少ないので刈る必要もありません。
丸いサクはテラリウムなどでもアクセントになります。
インテリア苔を通販で手に入れよう
通販の注意点
通販で苔を購入する際に注意すべきポイントは、
たくさんの人が高評価をつけている苔、通販サイトであるか
ということです。

苔を通販で購入すると、ちゃんと手入れをしてもすぐに枯れてしまう場合があります。
これは、それまで育ってきた環境と購入後の環境が違うことや、元々乾燥などの耐性がつきにくい環境で育ってきたことなどが原因として考えられますが、
ネット上でそれを見分けるのは難しいです。
ですので、リピーターが多い=良い苔、強い苔 という観点で見分けましょう。
オススメの通販商品
★苔8種類、ミズゴケ、小石付き 送料無料!コケリウム、苔テラリウムキット
苔インテリアをすぐに始めたい方にオススメです。
他に準備するのは、苔を配置するためのピンセット、薄めのガラスの容器、飾り付けように小石 だけです。
詳しくはこちら⇒コケリウム、苔テラリウムキット
★苔パック

ヤマゴケ単品です。盆栽化粧用となっていますが、テラリウムなどにも利用できます。
詳しくはこちら⇒苔パック
★天然苔玉キット

こちらは、簡単に苔玉ができるキットです。苔玉に好きなお花を挿して楽します。
詳しくはこちら⇒天然苔玉キット
★ハイゴケ

ハイゴケの単品です。レビューは少なめですが、評価が高く生き生きとした苔が届くとの声が多いです。
詳しくはこちら⇒ハイゴケパック
★コウモリランの苔玉

こちらはメインは『コウモリラン』という観葉植物なのですがで大人気の商品です。苔玉がついていることで苔のインテリアとしても活躍します。
詳しくはこちら⇒コウモリランの苔玉
⬇ここからは、レビューは多くないですが、おしゃれでかわいいものを紹介します。
♥流行のテラリウムをプリザーブドフラワーで楽しむ

プリザーブドフラワー×苔玉のお洒落なインテリア♫
詳しくはこちら⇒プリザーブドフラワーのテラリウム
♥おちょこけ_家とヤギ【苔テラリウム(コケリウム)】

かわいいヤギさんと苔のコラボレーション!蓋がないタイプなので湿気がこもる心配がないですね。
詳しくはこちら⇒おちょこけ_家とヤギ
♥カワイイ観葉植物 -苔箱庭キット-グリーン スナゴケ モス 日本庭園

こちらは出産祝いなどのお祝いごとで人気の商品です。星型に見えるスナゴケがかわいいですね。
詳しくはこちら⇒苔箱庭キット-グリーン
♥テラリウム キット

簡単にテラリウムが作れるキットです。中の小物もすべて揃っていますし、日々のお手入れは朝晩の霧吹き程度です。
詳しくはこちら⇒テラリウムキット
オススメの通販サイト

とってもおしゃれな室内インテリア盆栽がたくさん!飾るでだけ良い商品ばかりなので手軽に楽しめます。
詳しくはこちら⇒ちょこぼん


販売している苔の種類がとても多く、キットも一緒に購入でき作り方も掲載されています。これから始めたい方、自分でアレンジしたい方にオススメです!
詳しくはこちら⇒コケのインテリア「コケリウム」

Creemaの盆栽作家さんのサイトです。低価格の苔テラリウムもありますよ~
詳しくはこちら⇒Creema「COCOMOMO KOUBO」

盆栽メインの盆栽専門サイトですが、苔玉も販売しています。縁起のいい招き盆栽などおもしろい商品もあります。
詳しくはこちら⇒盆栽妙
人気急上昇中の苔インテリア。種類も育て方も様々ですが、まずは手軽なキットから始めて、徐々に自分のお庭などで栽培するのも楽しそうですね。