2019年5月17日、あの元モー娘。の辻希美さんがYouTuberデビューが発表されました!
今もブログだけでかなり稼いでるけど、なぜYouTuberになったのだろう という疑問が湧いてきました。
最近だとキングコングの梶原さんや本田翼さん、梅宮アンナさんがYouTube参入していて、芸能人YouTuberが続々と誕生しています。
ということで、過去にYouTuber参入した人を含めて理由を検証してみました。
芸能人がYouTuberになるパターン
芸能人YouTuberがYouTuber参入をしたときの状況によって、3つのデビューパターンがあることがわかりました。
すでに人気はあるけど、やりたいことがあるタイプ
辻希美、所ジョージ、草なぎ剛、本田翼
⇒こちらの方々は、すでに人気があってYouTuberになる必要はないけれども、「自分の趣味を伝えたい」「もっと稼ぎたい」などの理由でYouTuber参入していると思われます。また、本人はそれほどYouTubeに興味がなくても、関係者から勧められてYouTubeを始めたという人もいるようです。
人気低迷していてYouTuberとして復活したいタイプ
キングコング梶原、梅宮アンナ、ゴー☆ジャス、森脇和成
⇒こちらの方々は、一度はメディアで注目されて人気があったけれども伸び悩んでいるという人たちです。お笑い芸人だと、相方が人気だけど自分は微妙というパターンもありますね。
無名でYouTuberから名を広げていきたいタイプ
ハリウッドザコシショウ、AKB48吉田朱里
⇒こちらの方々は、「とにかく有名になりたい」という思いでYouTuber参入していると思われます。YouTuberは当たればヒカキンさんのようにメディアでも注目を集められる可能性も高いですしね。ハリウッドザコシショウさんは2009年から動画を録られているのでR-1優勝前からやっていたことになります。
以上3つのパターンから、それぞれ芸能人YouTuberになる根本的な理由は違うことがわかりました。
人気がある人もない人もいますし、稼ぎたい人もそうでない人もいます。多くの人をターゲットにし取り込むことができるのが、YouTube業界なんですね。
芸能人がYouTuberになるメリット
では、芸能人がYouTuberになって得することは一体何なのでしょうか。
注目を集められる
芸能人は、誰かに仕事をもらわないとその存在がアピールできません。テレビ出演も、ドラマも映画もそうです。ですが、ブログやSNSやYouTuberというのは自分から発信することができます。その中でもYouTuberは一気に注目を集め急激にファンを増やすことも可能なツールであることが証明されています。チャンスを掴むにはYouTube!です。
たくさんお金を稼げる
成功すれば多くのお金を集めることができます。大金持ちなることも可能です。世界で一番稼いでいるYouTuberは年収18億円とも言われています。一発逆転を狙う人もいるのではないでしょうか。
ファンがつく
いわゆるフォロワーやファンクラブ会員のように、動画を見てファンとなってくれる人がいます。ファンがつけばメディア露出が少なくても、芸能人として細々と活動していくことができますし、ファンが増えれば増えるほどメディアにも声をかけてもらうことが出来るでしょう。ファンが付くというのは芸能人としては嬉しいこと限りないですね。
スキマ時間にできる
芸能人は、いろいろな仕事があります。時間的に制限されてしまうものも多いですが、動画であれば趣味の時間やちょっとスキマ時間を見つけて作成することが可能です。それが結果ファンを増やしたり収入につながるのです。
テレビではできないことができる
「テレビなどでは取り扱ってもらえないけどこんな趣味があるよ」とアピールすることができたり、テレビでは言えない考えを動画で伝えることができます。オリラジの中田敦彦さんなどがそうですね。芸能人は何かにこだわっている人も多いですし、動画を配信することで「多くの人に〇〇の良さを伝えたい」という願いが叶えられますね。
ツテやお金がある
一般人YouTuberとの大きな差です。無名YouTuberは、動画企画から編集、アップまでの全行程を1人でこなす必要がありますし、今流行りのコラボ企画なども全部自分で相手を探してくる必要があります。その点、芸能人は売れていればツテやお金は確保しやすいでしょうし、売れていなくても多少のツテなどで助けてもらいやすかったりしそうですよね。
一般人がYouTuberになることのメリットと同じ部分が多いですが、それは芸能人にも言えることがわかりました。芸能人だってチャンスやお金が欲しいんです!
YouTuberでの成功も簡単ではない
芸能人がYouTuberになるパターン(理由)やメリットをみてきました。なんだかいいこと尽くしじゃないか!と思った方も多いのですが、そんなに甘くないのが現実です。
芸能人がYouTuberがうまくいかない理由も考えてみました。
時間がない
芸能人、特にメディア露出もある場合はそれだけで忙しく、動画作成の時間が確保できないことが多いです。芸能人ではない一般の人気YouTuberの多くは、毎日一本以上の動画を更新し続けています。動画の更新頻度が低ければ低いほど、ファンが定着せず、注目や儲けも生まれません。
コスパが悪い
芸能人ならではの理由として、テレビなどに比べてコスパが悪いということもありそうです。芸能人の場合、スケジュール管理や動画の企画、編集などにスタッフを投入する場合もあります。しかし、そうして手をかけたにも関わらず動画視聴回数が伸びず、かえって収益マイナスとなってしまうのです。結局、動画よりテレビ、ということでしょうか。
つまらないことがバレる
芸能人だと言うだけで一般人に比べて注目を集めやすいです。その分「つまらなかった」という評価が一気に広まってしまう場合があります。または、チャンネル登録者の数だけで「人気がないんだな」と思われイメージダウンにつながる可能性も考えられそうですね。
こうやってみると、芸能人としてのデメリットも結構多いこともわかりました。
芸能人YouTuberまとめ2019年最新版
では、芸能人YouTuberがどのように活動しているのか、収入を得ているかなどを実際にみてみましょう!
辻希美
2019/5/16に登録。
「毎日メイク」美容系やDIY、育児、料理などの動画をアップしていくと予告されています。登録から約1日でチャンネル登録者数は7万人、動画再生回数は50万回となっています。
本田翼
2018/9/3に登録。
人気女優では珍しいYouTuber参入で注目を集めました。チャンネル登録者数は1ヶ月で100万人超え。
ガチゲーマーとしてしられ、投稿された動画ではゲームの技術そして実況についても高い評価があった。しかし、動画の投稿は8ヶ月たった今でも2本のみ。このまま姿を消すということも考えられる状態です。
キングコング梶原
2018/8/28に登録。
10/1に『2019年末までにチャンネル登録者数100万人いかなかったら芸人やめます』と宣言しYouTuber転向を発表しました。チャンネル登録者数は2019年5月時点で88万人。
お笑い芸人を中心にゲストが招かれ、さまざまな企画をする「〇〇してみた」系の動画が多いです。トータル動画再生回数は1億回を超えています。芸能人で活躍しているYouTuberと言えます。
草彅剛
2017/10/29に登録。
元SMAPメンバーである稲垣吾郎、香取慎吾が動画に出演しチャンネル登録者は5日間で50万人を突破し、現在は90万人となっています。
ジャンルは様々で「〇〇してみた」などバライティーに富んだ動画が投稿されています。ヒカキンやはじめしゃちょーといったトップYouTuberともコラボし、数百万再生されている動画も多数ありますが、10万回に満たない動画もあります。トータル動画再生回数は7000万回です。
吉田朱里
2016/01/16に登録。
現役アイドルのYouTuber参入となりましたがこの時点ではほぼ無名。しかし現在はチャンネル登録者数68万人と人気芸能人YouTuberの1人となっています。
配信される動画は、ゆるふわ可愛い系なのにも関わらず内容も充実していると若い女性から高い支持を集めています。動画更新は若干まれではあるものの2016年から継続していることが人気の秘訣だと思われます。トータル動画再生回数は、なんと1億4千万回!
ロバート秋山
2015/03/30に登録。
以前からやっているわりにチャンネル登録者数は44万人と少なめですが、ここ最近はまた人気が出てきています。
動画は、架空の人物についてのフィクションをたくさんアップしています。独特な秋山さんらしい動画ばかりでふふっと笑ってしまいます。トータル動画再生回数は9000万回を超え、ネタは秋山さんの頭の中に無限にあると思われるのでこれからも成長が期待できます。
所ジョージ
2012/10/08に登録。
意外と知られていませんが昔からコツコツと活動されており、チャンネル登録者数は13万人と少なめ。
ほとんどが自分の趣味である歌や工作についての動画であるため、ターゲットもファンも一定で安定しています。動画の投稿は週3本ほどでコンスタントに投稿されています。トータル動画再生回数は600万回に近づいています。
☆表でもまとめておきます☆
名前 |
動画本数 |
総視聴回数 |
予想月収 |
辻希美 |
1 |
50万 |
? |
本田翼 |
2 |
670万 |
~2万 |
キングコング梶原 |
236 |
1億1千万 |
40~600万 |
草なぎ剛 |
184 |
6700万 |
5~75万 |
吉田朱里 |
314 |
1億4千万 |
7~110万 |
所ジョージ |
239 |
580万 |
~12万 |
ロバート秋山 |
143 |
9200万 |
9~145万 |
梅宮あんな |
4 |
25万 |
~1600円 |
スピードワゴン小沢 |
27 |
100万 |
~14万 |
まとめ
芸能人がなぜYouTuberになったのか、どれくらい活動していて、収入があるのかを総合的にまとめてみました!
YouTuber業界がこれからどうなっていくかも気になりますが、大きな話題を呼びそうな芸能人の参入や活躍にも注目したいですね☆
⬇こちらもぜひご覧ください。