若槻千夏さんのニュースZERO(zero選挙2019新時代の大問題)での発言が話題になっています。
若槻さんのモンペ(モンスターペアレント)で非常識的な発言にとても腹が立ち、憤慨した方も多くいらっしゃいます。
この問題や、若槻千夏という人物について詳しくまとめてみました。
若槻千夏の発言は非常識で大炎上
まず問題になっている発言がこちら。
newszeroにて
若槻千夏、教師の勤務時間外の業務に「対応してくれないんですか💢」
「寂しくないですか?」
「ビジネス化しないでほしい💢」
「おかしいおかしい」こういう方がいるから、学校が変わりづらい。
教員は、何でも屋と思っている保護者代表。
大変、憤りを感じた。↓動画 pic.twitter.com/Eol1d3k111
— 腹黒教師 (@haraguro_kyoshi) July 21, 2019
この動画をみて、私はすごく気分が悪くなりました。
怒りや憤り、イライラなど。
言っている内容もそうですが、言い方もすごく気になりました。
まるで『自分の面白い意見、子供想いな親の意見をみんな聴いて!』と言っているように聞こえ、「教師の現状など何も考えていない」と思ってしまいました。
皆さんはこの若槻千夏さんの発言や態度をどう感じましたか?
若槻千夏が炎上した理由は?
『学校の電話を18時以降は留守電にして、教師が対応しなくて良いことにする』
という方法については、
「教師が責任放棄を正当化して腹が立った」
「義務教育の場合、帰宅前の保護責任は教師にあるのでは」
「学校が勉強だけ教えてたら教師なんか全員クビになるだろ」
「時間で決めるのは冷たい気もする」
という擁護派の意見も確かにあります。
この方々の意見は、それなりにわかるところもあります。(かなり部分的に、心情的にですが)
ですが、若槻さんの意見は非常識すぎると思います。
作り話を持ち出して持論を展開
若槻さんは、人気ドラマ「ごくせん」や「金八先生」を話に持ち出しています。この時点で論点がズレているなと思いました。(若槻さん、ごくせんには1話だけですが出演してます)
丸山瞬さんは、真面目に教師の労働環境や教師の在り方について提言し、状況を変えたいと考えている方です。
その方の真面目な考えについて「ごくせん」や「金八先生」という作り話、しかもひと昔前の時代遅れなドラマを持ち出しています。
このドラマは作り話だからウケたわけで、こんな教師は存在しないし、存在したらもっと大変なことになります(普通の先生が普通にやっていることを、全くやらない先生がごくせんや金八先生です)
そんなことを例に上げて”感情論”をぶつけてくる若槻千夏さんは、非常識すぎると思います。
人の話を遮って話を声を荒げる
この動画を見た全員が思ったと思います。こんなに人の話を遮って自分の意見を主張する人、なかなかみたことがありません。
日曜日に放送されている「そこまで言って委員会」などは人の話を聞かない専門家がたくさんいます。
あれも見ていて気持ちがいいものではありませんが、専門家だからまだ許せます。そのことに精通していて、自分なりの熱い思いがあるのでしょうから。
ですが、若槻さんはどうですか?学校のこと、どれくらい勉強して、真剣に考えてこの発言をしているのでしょうか。
少なくとも、ネット上のどこにも若槻千夏さんが学校や教師について、学ばれたり興味を持たれているという情報は見つかりませんでした。
なのに、自分の意見(完全に感情論)を一方的に言い続ける、他の人の話を聞かない、言わせない。
この態度はとても幼稚だと感じました。
自分が正しいと思ってる
「子供が行方不明になったとき、警察に電話するなどの対応がある」と言う丸山さんの意見に、「えー寂しいくないですか?」と感情論で返しました。
ここまでは“おバカ”タレントとしてよかったと思います。このような特番に、タレントを呼ぶのは、タレントが感情論をぶつけてることで、正論を返す機会を作って議論を進める効果や、論理的な主張を引き出す効果があるからです。なので納得できます。
問題はそのあとです。丸山さんや他のキャスターさんが「教師の現状」や反対意見を伝えるたびに、言い返してきます。
「(先生を志す人が減ってる)いや、まだいるはず」など、若槻千夏さんに言っているわけではないのに「そんなことない」「それが全てじゃない」「もっと別に減らすべきことがある」とまくし立てるように言っています。
完全に
” 自分の意見が「世論」の象徴。私は正しい ”
と思っていますよね。「感情的になってすみません」と自ら言っているあたりで、自分の意見が全く悪いと思っていないと私は思いました。
教師の問題を深く知っているように話す。私はとても腹立たしかったし、丸山瞬先生の意見をあまり聞けず、悔しい気持ちになりました。
若槻千夏はモンスターペアレント
ネット上では、放送直後から「モンスターペアレント」と言われています。私もそう思いました。
若槻千夏さんはどのような人物なのでしょうか。
- 埼玉県出身の35歳。既婚2児の母。
- 元グラビアアイドルで、おバカタレントとして活躍。
- バラエティー番組で活躍するも、体調を崩したことをきっかけに活動休止状態へ。干されたという情報もあるが定かではなく、休止中に『WC(ダブルシー)』というブランドを立ち上げ大成功。
- ブランドは自身がデザイナーであることから、若槻千夏さんの年収は約9000万円とも言われている。
若槻千夏さんは、おバカタレントとして世に知られていますが、その反面「真面目でナイーブ」という一面もアピールしています。
- 埼玉の田舎育ちで、そこから渋谷まで頑張って通っていた
- 芸能界入りは父親に伝えず、反対する父親に「3年だけくれ」と嘆願し見事達成
- グラドル時代の仕打ちがトラウマになっている。
- おバカなように見えるけど、人は基本的に信じない。常に疑っている。
など。
((人を常に疑っているなら、先生のことも信用しないで自分で全部解決して欲しいんですけどね、時間外の18時以降なんてまさに。言ってることちぐはぐ過ぎます))
プライベートでは、2012年に一般男性とできちゃった結婚をし、2012年に長女、2016年に男児をもうけています。
2019年4月から長女が小学校に通っているのですね。(ちょっと恐ろしいです)
自分が放課後遊びまくる子供だった
もう一つ、若槻さんのニュース記事を調べていると、イベントでこんな風に発言していることがわかりました。
” 学生時代は週3〜4で池袋に行ってプリクラを撮っていた。”
と。
今回の問題動画では、「放課後の18時以降の教師の対応」について議論しています。
学生時代というのは義務教育後かもしれませんが、若槻千夏さんの「先生が対応すべき」という意見は、やっぱり納得できないものではないでしょうか?
「池袋に遊びに行った子供が帰ってこない」と埼玉県で親が探してもそりゃ見つかりません。
そこで登場するのが「教師」というのが若槻さんの発想です。きっと過去にそうやって、先生を振り回した過去でもあったのでしょうか。先生が「やっと見つけたよ無事でよかった」と必死になってくれて嬉しかった、そんなドラマみたいなエピソードでもあったのかなと個人的には思いました。
ですがよく考えると、そんなのおかしいですよね。
放課後の責任は親にあるべきです。親が見つけられないのなら警察に連絡する、それが普通の流れだと私は思います。先生を通すことにどのような意味がありますか?そしてそれは先生の仕事と言えますか?
警察であれば、可能性のある池袋警察署に連絡すればすぐに探してもらえます。でも学校は本来そのような機能を持っていません。池袋の公立学校の先生にでも連絡するのでしょうか?
自分が遊ぶ子供だったからか知りませんが、感情的に先生に18時以降も電話に出ることを強制するような発言、やっぱりおかしいですよね。
若槻千夏には”消えて欲しい”
若槻千夏さんに対しては、批判が殺到し、「芸能界から消えて欲しい」という意見も出ています。
それくらい、教師や教師に関わる人たち、学校の問題を真剣に考えている人からしたら腹ただしい出来事だったのでしょう。
今回の件についての、世の中の人たちの意見をまとめてみます。
若槻千夏学校にいる典型的なモンペじゃん、、、
— くり (@X2hzF) July 22, 2019
若槻千夏さんの発言相当ヤバいな。
教師を人間だと思っていればあんな発言出来るわけがない。
教師はあくまで職業。教師だって人間だし家庭があり人生がある。
それを蔑ろにしてまでも『私の子供のために尽くせ』と言える神経……。
35歳の大人が恥ずかしいったらないな。— 7KB@NMLE岩手千葉 (@7kilobyte) July 22, 2019
若槻千夏の件ようやく把握。ほんとにモンスターでしかなくて驚き。周りに教員の友達が多いからこういう親が世の中にいると思うと心配。真面目に教員やってる子ほどこういうモンペに打ちのめされてしまいそうで怖いな。教育を学校だけに任せるのこそ無責任で寂しい社会だよ。
— ぽんこつぽきちゃん (@Ponkotsu_Poki) July 22, 2019
若槻千夏最低やと思った、
まじでこれはない、
考えてものいうて欲しいし、— 絢 (@bikei_love) July 22, 2019
若槻千夏みたいな保護者がいたら本当に嫌だな。学校の先生にも自分自身の生活があるし、家族がいる。先生の子どものこととか考えないのかな?昔のドラマなんて参考にしないでほしいし、あれは物語であって、実際はそうじゃないことわかってほしい。
— ルク (@Cdl7G) July 22, 2019
若槻千夏好きでも嫌いでも無かったけど、一気に生理的に無理になった
— たみえ。 (@nskw0919) July 22, 2019
こんな若槻千夏みたいな親がたくさんいるのかと思うだけでも教師になるのなんか嫌だなって気持ちになってくる人多いと思う。
— ☀︎ (@noom_niar) July 22, 2019
吉本が燃え上がってるけど個人的には若槻千夏の方がひっかかる
— わたぬき (@masahero_0920) July 22, 2019
多くの人が若槻千夏さんに嫌な気持ちを抱いたことは間違いありませんし、教師になろうとしている人への悪影響を考えた人もいらっしゃいました。
「教師の待遇についての議論を加速させてくれた」など擁護派の意見もたまにありましたが、私が見る限りでは、若槻さんの発言にショックを受けたり驚いた人が多かったなと思います。
若槻千夏謝罪するも反省なし
若槻千夏さんがこの事態を受けて謝罪しました。
が、その文章にはまだ自分の意見を主張する内容が盛り込まれており、全然わかってないなという気がしました。
「毎日ご一緒する先生方のとの繋がりが、子供達や保護者にとっての安心のよりどころになっている事もあり、そこをきっぱり割り切ってしまわれるというお話に対して、一個人として、悲しさを覚えてしまったのは事実です。ただ、このような発言が、過重労働で大変な思いをされている先生方の心や身体の負担に繋がり、そのようなプレッシャーから先生になりたい方が減少してしまうという日本の『教師』という職業の現実問題と大変さを改めて痛感しました」と発言時の心情を吐露し、「教師」という職業の現状の労働環境をしっかり理解し、その負担をどうすれば減らせるのか自らも意識して考えていこうと思ったという。
#若槻千夏 の謝罪コメント。昨今の事務所問題と絡めて考えさせられるなー。
あれ、どう見てもライターか作家かが書いたでしょ。
もしくは本人がふわっと言った内容をゴーストが清書したとか。
35歳で未熟な私とかマジで笑ったけど、若槻を守る事務所、いいね。
って思ったけど、本心ではどうでもいい。— 目玉クリップer (@medamakuripper) July 22, 2019
若槻千夏がこの発言に対して謝罪したみたいだけど、こんな勢いでまくし立ててるのに1日も経っていない状態で簡単に反省するわけないだろと思ってしまう。
こんなモンペになりたくない。 https://t.co/la6kFmBUEU
— ぴも@DQ10&こぴも育成中 (@pimo_dq10) July 22, 2019
どちらにしても、この若槻さんの発言は簡単に許せるようなものではないと、私は感じました。
教師の重労働は異常事態
日本の教師の状況が、先進国と比べても非常に過酷であるということを最後にまとめておきます。
残業代が出ないというところも重要なポイントです。
この現状をしっかり知った上で、若槻千夏さんには発言をしてもらいたいですし、謝罪文も出して欲しいです。
まとめ
今回は、タレントの若槻千夏さんの選挙特番のニュースZEROでの発言について詳しくまとめてみました。
若槻千夏さんは、おバカタレントとは言えども、デザイナーとしても成功し、子供を2人育てているママでもあります。そのことから、若槻千夏さんの発言に、よく考えもせずに賛同する人が出てくる可能性もあります。モンスターペアレントが自分たちを肯定することにもなりかねません。
今回の発言が、選挙特番という場でなされたこと(通常のワイドショーではなくこれからの日本を考える番組であったこと)も重大な問題だったと思います。
このような発言は、慎重にしてもらいたいなと思います。
⬇︎こちらもぜひご覧ください
2019年6月21日、「途上国の子ども130万人の感染症対策に40億ドル」を援助すると安倍政権が発表したと、NHKニュースが伝えました。 ネットでは「日本のためにお金を使うべき」「年金や少子化対策、虐待問題など今お金をつぎ込むべきことは自[…]
2019年6月、児童虐待防止法に、親の体罰禁止について明記されると報道がありました。まだ決定事項ではありませんが、これについては「どうやってしつけをすればよいのか」「親と子どもの立場が逆転する」などの反対の声が多くあがっています。 私はた[…]
Twitterである動画が話題になっています。 私はそれを観た瞬間とっても悲しい気持ちになったのですが、「いいね」がたくさんついている現状に違和感があります。 この動画のどこが問題なのか考えてみました。 問題の虐待が疑われる動画 […]
2019年7月21日放送のワイドナショーは、緊急生放送となり、ダウンタウンの松本人志さんと東野幸治さんが、宮迫さんと亮さんの謝罪会見や吉本興業について、色々な思いや事情を語りました。 その中で、松本人志さんが松本さんなりの信念で動いていら[…]