注目キーワード

【奪い愛、夏】の視聴方法は?Abema(アベマ)TVを無料で観る、テレビに繋ぐ方法をチェック!

2019年8月8日から、水野美紀さんの怪演が話題をよんだ大人気ドロキュンドラマ奪い愛、冬』の続編、『奪い愛、夏』がAbemaTVで放送されることが発表されました!

公式Twitterでの突然の発表に、ファンは驚きと歓喜の声でいっぱいですが、気になるのがAbema(アベマ)TVでの放送だということですよね。

AbemaTVって何?どこでどうやって観ればいいの?という人も多くいらっしゃると思いますので、視聴方法について詳しくまとめてみました。

無料で観る方法や、テレビに繋ぐ方法などもご紹介します!

『奪い愛、夏』のストーリー

また、ここにいるよ。』というセリフが早速ゾワゾワとさせてくれましたが、今回は『奪い愛、冬』の続編ということで、キャストが入れ替わっています。(もちろん、水野美紀さんは変わっていないですよ)

「奪い愛 夏」の画像検索結果

現時点で明かされているキャストは、小池徹平さんと松本まりかさんです。

「1億円で私と結婚しなさい!!」敏腕女社長・花園桜(水野)からの突然の提案。だが、桐山椿(小池)には同じ広報部に勤める彼女・空野杏(松本)がいた。

桜の執拗な監視の目をくぐり抜けながら彼女との逢瀬を重ねるも、その関係に気付いた桜が、とんでもない行動を取り始める…というストーリー。

水野さんの演じる花園桜は、ありえないくらい気持ち悪い女なのでゾッとしまくりですが、面白くて観ちゃうんですよね(笑)

どんなドロキュンが観られるのか、今から楽しみです!

Abema(アベマ)TVの視聴方法

さて、『奪い愛、夏』をどうやって観ればよいのか説明します。

まず、AbemaTVは、インターネット回線を通して閲覧できる番組を配信しているサイトです。全チャンネル無料で視聴することができます。一部有料というだけで、有料契約をしなければなんでも無料で観られるのです。

視聴できる媒体は、パソコン、スマホがメインですが、機材を購入すればテレビでも視聴することが出来ます。

ここでは、パソコン・スマホでの視聴方法をご説明します。

手順1

インターネットのブラウザ(Google、Yahoo!、Safariなど)を起動して、普段検索するときと同じように、検索窓に「AbemaTV」と入れて検索ボタンをクリック。

すると、検索結果のいちばん上に『AbemaTV|国内最大の無料インターネットテレビ局』と出てきます。

それをクリックします。

手順2

『AbemaTV』をクリックすると、こんな画面が出てきます。

『奪い愛、夏』はドラマなので、『ドラマ』というジャンルをクリックします。

手順3

『ドラマ』をクリックすると、そのとき放送されている番組や広告が勝手に流れます。もちろん無料で視聴できていますよ。

ここから観たい番組を選択する方法は2つあります。

  1. 右上の黄緑色の矢印部分に、ドラマのタイトルや出演者の名前を入れて検索する
  2. 右中央の赤い矢印部分をクリックすることで番組一覧が右サイドに表示されるので、そこから選ぶ(上下の矢印をクリックすると番組が順番に入れ替わっていきます)

今回は、①の検索欄にタイトルを入れて検索してみようと思います。

手順4

検索欄に『奪い愛、夏』と入れると、見事番組がヒットしました。

「放送予定」となっていますね。まだ放送開始の8月8日23:00になっていないので、視聴することができません。

放送時間になったら、「放送予定」のところをクリックすれば放送を観ることができます。簡単ですよね。

  • 「今すぐ視聴できる」が2件になっていますが、現在は番組予告の30秒ほどの動画が視聴できるだけです。(気になる方はぜひ予告動画もご覧ください。怖いです笑)
  • この「今すぐ視聴できる」のところには、見逃し配信対象のドラマだと過去放送分が入っていることがあります。ですが、人気のものはだいたい見逃し配信対象外です。見逃してもいつでも観られるようにするには「有料契約」をする必要があるのです。金曜日の23時にリアルタイムで視聴できない!という人は有料契約しないとですね。

パソコンでの視聴はたったこれだけ!

簡単ですよね♫

スマホでの視聴も簡単で、アプリをダウンロードして視聴します。アプリの使用方法を丁寧に説明してくれているサイトがあるので、興味がある方はこちらへどうぞ➡アプリオ

Abema(アベマ)TVをテレビに繋ぐ方法

次に、「パソコンの画面じゃ小さいな」「みんなで一緒にテレビで観たいな」という人のために、テレビで視聴する方法を説明します。

テレビでAbemaTVを観るには、何かしらの機材を購入しないといけない場合がほとんどです。ちょっと手間がかかるというのをわかった上で知りたい方は読み進めてください。

  • インターネット回線
  • AbemaTVに対応した機器

この2つが揃っていればテレビで視聴することが可能です。

インターネット回線

まず、インターネット回線は、自宅でパソコンをインターネットにつなげられている人は問題ありません。家にはインターネット回線がなく、スマホしか使用していないという人は、まずインターネット回線を家に引くところから初めましょう。これがないとテレビ視聴はできません

AbemaTVに対応した機器

これを持っていない人がほとんどだと思います。ですので購入しないといけませんね。機器には何種類かあるので簡単に紹介します。

  1. Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属
  2. Fire TV Stick 4K – Alexa対応音声認識リモコン付属
  3. Chromecast
  4. Apple TV(第4世代)
  5. Android TV

以上の5つが現在購入可能な対応機器です。(販売終了したFire TVでも視聴可能です)

1,Fire TV Stick – Alexa

こちらはAmazonが販売するスティック型のデバイス。テレビのHDMI端子に挿すだけで、AbemaTVがテレビで視聴できるようになります(WiFiは必要)。

AbemaTVだけでなく、AmazonビデオやHulu、Youtubeなどの動画サービスもテレビで視聴できます。

価格は約5千円です。

 

2,Fire TV Stick 4K – Alexa

こちらは①の高機能版で、値段が2千円ほど高くなりますが、操作性がよりスムーズでWi-Fiがなくても有線でインターネット接続できるメリットがあります。(有線の場合は別で接続アダプタを購入する必要あり)

4Kにも対応しているので、長く使用する人はこちらがおすすめです。

 

3,Chromecast

Googleが販売するデバイスです。Chromecastをテレビに接続することで、WiFi経由でスマホやタブレット、パソコンの画面をテレビで映し出すことができます。

①②のライバル機器なので、Amazonプライムの視聴ができません。のでわざわざこれを買う意味はあまりないかなと思います。

価格も①と同じく約5千円です。

 

4,Apple TV(4世代)

Appleが販売するデバイスです。Apple TVをテレビに接続することで、WiFi経由で動画視聴ができます。(他にもゲーム、アプリ、Apple Music、写真など様々なコンテンツを楽しめます。Siriを使えば音声で操作も可能です)

また、有線での接続も可能です。

ネックなのは、価格が15,800円と最も高いこと。5,000円前後で購入できるFire TV Stick等の方がコスパがいいですね。

 

5,Android TV

Android TVとは、Androidの機能が備わっているテレビのことです。

現在は、シャープ「AQUOS(アクオス)」、パナソニック「VIERA(ビエラ)」、ソニー「BRAVIA(ブラビア)」、AQUOSココロビジョンプレーヤー AN-NP40、Life Stick、Air Stickの一部の機種に対応しています。自宅のテレビが対応しているかは説明書をよく読んで確認してくださいね。

テレビだけで済むのでいちばん楽ですが、対応していないテレビの場合は買い替えるしかないので予算と相談ですね。

 

以上がAbemaTVをテレビで視聴するために必要な条件と機器です。

準備ができたけど接続の仕方がわからない!という人はこちらのサイトで具体的な接続方法を確認してください。

Fire TV stickは➡こちら⬅

Chromecastは➡こちら⬅

まとめ

今回は、『奪い愛、夏』のストーリーやキャストと、AbemaTVの視聴方法について詳しくまとめてみました。

テレビで視聴するにはちょっと手間がかかりますが、『奪い愛、夏』の水野美紀さんの演技をより味わうために今から準備するのも良いかもしれませんね。

8月8日の放送開始が待ち遠しいですね!

⬇こちらもぜひご覧ください

2019新型MacBook Proの変更点は?CPU8コアで価格は安い!発売日はオンラインで5月22日、店頭は今週末!

最新情報をチェックしよう!
>今日もいちにちお疲れ様です。

今日もいちにちお疲れ様です。

頑張ってるみんなに何かひとつでも良いことがありますように・・・

CTR IMG