みなさんこんにちは。
今話題の女芸人THE W 2019
ファイナリストも決まり、優勝するのは誰なのかといった場面まで突入してきております
そこで今回は
- THE Wのタイムテーブル
- ファイナリスト出場者のネタ動画まとめ
- 私の個人的な見解で優勝予想
という内容でお送りしていきます!!
そもそも女芸人THE W 2019とは何?
この番組は日本テレビの放送網が主催・運営しているお笑いコンテスト番組で、日本の女芸人のNo.1を決める大会になっています。
Wの意味は「Woman」(女)と「WARAI」(笑い)の二つの意味が込められています。
2017年から続く一台お笑いイベント番組となっています。
ちなみに2017年の優勝者は「ゆりやんレトリィバァ」エントリー数は636組、
2018年の優勝者は「阿佐ヶ谷姉妹」エントリー数は、606組。
果たして今年の優勝者は一体だれになるのでしょうか。
ちなみに今回のエントリー数は627組となっています。
THE Wのタイムテーブル(出演時間・組み合わせ)
まずは組み合わせをごらん下さい!
画像でごらんの通り、Aブロック⇒Bブロックの順にネタを披露するようです!
AブロックとBブロックの1位が最後にネタを披露して女王が決まるということです!
では肝心のタイムテーブルが発表になっていなかったので、予想して行きます。
タイムテーブル予想
- そのこ
- にぼしいわし
- 123☆45
- ハルカラ
- 3時のヒロイン
- おかずクラブ
- はなしょー
- 阿佐ヶ谷姉妹
- つぼみ大革命
- 紺野ブルマ
- 決勝
だいたい一番みなさんがTVを見る、視聴率が高くなる時間の
22時10分~20分あたりが決勝となるのではないかと思います!!
実際のタイムテーブル
- そのこ
- にぼしいわし
- 123☆45
- ハルカラ
- 3時のヒロイン
- おかずクラブ
- はなしょー
- 阿佐ヶ谷姉妹
- つぼみ大革命
- 紺野ブルマ
22時30分頃~決勝でした!!
放送終了後更新しますね。⇒更新
決勝進出者(ファイナリスト)のネタ動画まとめ
12月9日(月)夜8時から放送されますこのコンテストの決勝進出者が決定しました。今回の進出者は、
②123☆45
③おかずクラブ
④紺野ぶるま
⑤3時のヒロイン
⑥そのこ
⑦つぼみ大革命
⑧にぼしいわし
⑨はなしょー
⑩ハルカラ
の10組です。すでに世間に名が広く知れ渡っている芸人から、初めて知るような芸人と入り混じっている様子です。
一組ずつどんな特徴でどんなネタがあるのかなど簡単にまとめていきたいと思います。
①阿佐ヶ谷姉妹
渡辺江里子と木村美穂の2人でコンビを組んでいる芸人です。
コンビの名前やそのそっくりな容姿から実の姉妹に思われがちですが血縁関係はありません。
私もこの間までは本当の姉妹だとばかり思っていました(笑)全然赤の他人だったのですね。
所属はASH&Dコーポレーションに所属しております渡辺さんがツッコミ担当で立ち位置は右側にいます。
歌が上手く、歌うま芸人としてバラエティに出演することもあります。
好きな男性のタイプは伊東四朗さんだそうです。反対に木村さんはボケ担当で立ち位置は左側です。
芸風はというとよく歌うことですね。ハモリのよく聞いたきれいなオペラのような声です。
フランシス・レイ(男と女)の替え歌をハモリで披露したりしています。
またおばさん特有の自虐を盛り込んだ漫才ネタも得意としています。
歌と漫才をの能力を兼ね備えた実力派芸人です。
決勝ではどんなネタを披露してくれるのか楽しみですね。
②123✩45
先日この123✩45の芸人についてまとめた記事を公開しましたね。
よければこちらも読んでみてください。
この芸人は123でイズミ、45でヨーコ、イズミ・ヨーコと読みます。
大学のダンス部で知り合った二人がイズミから誘う形で2008年6月にコンビを結成します。
結成当時は「またやっちゃった!」や「踊れないダンサーのショート漫才」などのネタを中心に披露してきました。
ヨーコがボケ担当、イズミがツッコミ担当になっています。
実は様々な経歴を持つ二人ですが、一度コンビを解散しています。
それぞれフリーになり個人で活動していましたが、今回のお笑いコンテスト開催に伴い再びコンビ復活し、決勝戦へと駒を進める展開になりました。
600組以上のエントリーがある中で決勝へ駒を進めるのは実力がないとできません。
きっとおもしろいネタが見られることと思います。以下は123✩45のコンビとしての戦績です。
- 第9回M-1グランプリ2009、2回戦進出。
- THE MANZAI2012、2回戦進出
- キングオブコント2012、準々決勝進出。
- 2014年・第13回漫才新人大賞、決勝進出。
徐々にランクを上げていることがわかりますね。
今回のお笑いコンテストは一波乱ある予感がしませんか?
笑点でもネタを披露していました。
注目すべき芸人の一つであることは間違いありませんので、気になった方は調べてみてくださいね。
みなさんこんばんは。今回はいま話題になりつつある女性芸人「123✩45」についてまとめていきたいと思います。ちなみにこの芸名普通に数字を読んではいけませんよ。123の部分が「イズミ」、45の部分が「ヨーコ」と読みます。イズミ✩ヨーコです。今[…]
③おかずクラブ
この芸名は知っている方が多いのではないでしょうか。
身長の小さいオカリナと大きいほうのゆいPの二人で組まれているコンビです。
当時は森三中2世と評され世間からも注目されますが、元メンバーのまんちゃん、そしてまんちゃんと入れ替わりで入ったあっこというメンバー2人がそれぞれお互いに脱退してしまう過去がありました。
『ぐるナイ大晦日恒例!おもしろ荘 若手にチャンスと愛を…誰か売れて頂戴SP』のこの回で優勝者に選ばれ注目されるようになります。
ネタはコントが中心で、ボケとツッコミは明確に分かれていません。
少女漫画のパロディ風なものがネタとして多い感じです。。
2015年1月1日放送の『おもしろ荘』で演じた『エリカとすみれ』などのネタがあり、台詞ではオチの所で怒鳴ることがあります。
「これがお前らのやり方かぁー!」という決め台詞です。
このネタは、とにかく「腹立たしい」と思わせるものを作ろうとしたことから出来ていったもので、二人が恩師と慕う山田ナビスコにアドバイスをもらいながら作っていったという情報があります。。
なお、二人ともツッコミが出来ないというのが最大の難点というか今後の課題となってきそうです。
そんな二人が決勝戦の場に駒を進めました。
今までとは違った新しいネタを披露してくれるのではないかと期待しています。
④紺野ぶるま
紺野ぶるまは最初はモデル志望でしたが、いろいろとトラブルで苦労した経験もあり、テレビでくまだまさしをネタを見て芸人になることを志し松竹芸能事務所所属しています。
実際にモデルとして活動していたこともあったそうですが、養成所のレッスンなどでよく笑いをとるようなことをしていたため、後に芸人を目指すようになりました。。
松竹芸能東京養成所を2009年10月で卒業し、松竹芸能所属となります。
養成所の同期生で、同時期に松竹芸能所属となったタレントにほりゆうこがいます。
芸のネタは主に漫談、女子生徒、女教師などのキャラクターに扮した一人コントを得意とし、「こんな女は嫌だ」などがテーマのいわゆる“あるあるネタ”などを披露しています。
結成当時はブルマを衣装にした漫才をしていましたが、ブルマものの大人のビデオを見てから急に恥ずかしくなったとの理由で衣装を変更したそうです。
また、なぞかけライブに出演したことをきっかけに、なぞかけをネタとして披露することもあるそうです。様々なネタの中から決勝戦ではどのネタを披露するのかとても楽しみですね。
気になったかたは調べてみてください。
⑤3時のヒロイン
この芸人も前の記事でご紹介させていただきましたね。
よければそちらもご覧ください。この芸人はよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の3人トリオ芸人です。
結成されたのは2017年1月で最近できたばかりのユニットです。
ゆめっち、福田麻貴・かなでの3人で構成されています。
今までの戦績はというと、
- 「M-1グランプリ」2017年 3回戦進出
- 「女芸人No.1決定戦 THE W」2017 準決勝進出
- 「M-1グランプリ」2018 3回戦進出
- 「女芸人No.1決定戦 THE W」2018 準決勝進出
- 「キングオブコント」2019 準々決勝進出
- 「女芸人No.1決定戦 THE W」2019年 決勝進出
といった結果になっており、徐々にレベルを上げていっている今登り調子の芸人です。
ネタパレに出たときのネタ
中央に位置する福田真貴はダンス経験でダンスを特技としており、また世間からは歌手のあいみょんに似ていてかわいいと評判となっています。
そんな福田を中心とした3人トリオは決勝でどんなネタを披露するのかがとても楽しみです。
気になったかたは3時のヒロインについてまとめた記事もご覧になってみてくださいね。
みなさんこんにちは。みなさんは芸人「3時のヒロイン」はご存知でしょうか。今や3時と検索ワードに入力するだけで変換候補の一番上に上がってくるほどの知名度になっています。そんな急上昇の3時のヒロインは一体どんな芸人ユニットなのかをまとめてみまし[…]
⑥鉄道芸人そのこ
そのことは、鉄道ネタを特技とするピン芸人です。
2019年に吉本興業のお笑いスクール(NSC東京24期)を卒業したばかりでまだ芸人なりたての新人さんという立場の存在です。
そんなそのこがお笑いコンテストの決勝の場にまで上り詰めてきたのですから実力はかなりあるのではないでしょうか。
基本的なネタは電車や新幹線などのアナウンスが定番となっています。
そしてこれまた驚き情報ですが、そのこはなんと元陸上自衛隊という肩書を持っています。
もともとは自衛隊で国や地域のために体を張って安全を守っていた立場でした。そして今や鉄道ネタで芸人の立場で体を張っています。
とてもチャレンジャーな人物だなと思いました。
なんでも鉄道オタク芸人になりたいのだとか・・・。
決勝戦ではとても注目が集まる中、いったいどんな鉄道ネタを披露するのでしょうか。
もしかすると鉄道ネタではない隠しネタがあるのかもしれませんね。
下の記事も参考にしてください。
みなさんこんばんは! 2019 年12月9日に 女芸人No1決定戦 「THE W」が放送されます。 その決勝進出者の一人、鉄道芸人そのこさん。 ネタがあまり面白くないという意見もありましたが、実際どうなのか、 ネタ動画も見ながら検[…]
女芸人NO1決定戦THE Wの、ファイナリストに決まったのに『鉄道芸人そのこ』には、なぜかネタがつまらないという声が上がってしまっています。 なぜつまらないと言われてしまうのか?その理由について、今回は【ネタ動画】を観ながら検証していきた[…]
⑦つぼみ大革命
つぼみ大革命は2010年4月に発足した吉本興業グループ所属の女性アイドルユニットです。
吉本興業が設立した新人タレントを育成する学校として吉本総合芸能学院(これをNSC(New Star Creation)と呼ぶ)の女性タレントコース出身者で結成されたユニットです。
ピン芸人の桜(稲垣早希)さんの後輩にあたることから、そのマネージャーにいつか花が咲くようにという祈りを込めて「つぼみ」と名付けられたそうです。
そこから運営体制が新しくなり、チームノメンバーが主体となって行動していくことになってから大革命という文言が追加になったそうです。
歌とダンスを披露するつぼみ大革命がお笑いコンテストで決勝戦にまで登ってくるということはきっと普通の歌とダンスだけではない別におもしろい部分があるに違いありません。
お笑いコンテストですから。ぜひ期待しましょう!
このつぼみ大革命という芸人についても別の記事でまとめたものがありますのでぜひそちらも見てくださいね!
みなさんこんばんは。「つぼみ大革命」というものをご存知でしょうか? これはあまりというかほとんどテレビには出てきたことがないと思われる芸人ユニットです。 初めてこの名前を耳にする方もたくさんいると思われます。 今回はこの「つぼみ大革命[…]
女芸人NO1は誰だ!?女芸人NO1決定戦THE Wが、いよいよ12月9日に放送されます。 名誉あるファイナリストに選ばれた、つぼみ大革命ですが、なぜかネタがつまらないという声があるのです。 なぜつぼみ大革命はつまらないと言われてしまうの[…]
⑧にぼしいわし
にぼしいわしは2013年4月に結成されたスパンキープロダクション所属の芸人です。
芸歴6年目になるコンビ芸人です。
にぼしいわしはなんとM-1グランプリにも出場しており、2017年~今年もすべて3回戦進出を果たしている実力派芸人です。
にぼしいわしの「にぼし」は1992年6月13日生まれの27歳です。
出身は大阪で、コンビではボケを担当しています。「いわし」は、1992年7月2日生まれのこれも同じく27歳です。
コンビではツッコミ担当をしています。メガネがトレードマークの人と覚えておきましょう。
見ているとだんだんハマってくるというにぼしいわしのネタはどちらかというと緩やかな流れのテンポだと言われています。
27歳にしては大阪のおばちゃん感がとても強く見ていておもしろい芸風です。
決勝でのネタが楽しみです。
2019年12月9日の女芸人NO1決定戦THE W(日本テレビ)への出場が決定した、女性お笑いコンビの『にぼしいわし』さん。 ネタがほのぼのしていて可愛いと話題です! 見ているだけで二人の仲の良さが伝わってきて癒されます。 『にぼしい[…]
2019年12月9日の女芸人NO1決定戦THE W(日本テレビ)への出場が決定した、女性お笑いコンビの『にぼしいわし』さん。 ネタがつまらないという意見もあり、実際どうなのかネタ動画をご紹介します。 にぼしいわしさんを知らないというかた[…]
⑨はなしょー
ワタナベコメディスクール17期卒業で、同スクール在学中の2012年12月にコンビが結成されることになりました。
最初はピンで芸能活動をやっていた杵渕の一生懸命な姿に、女性コンビを組みたくて相方を探していた山田が惚れ込む形で結成に至ったそうです。
ネタは「乙女コント」と言われ、女子学生に扮し、女子学生の恋話や友達などに対する嫉妬やすれ違い、勘違いした気持ち、女子の気持ちを表現したネタのコントを得意としています。
2017年には女芸人No.1お笑いコンテストの決勝進出。
結果はファーストステージ敗退でしたが結果を残しているコンビです。
松本人志からも一目置かれる存在になっています。
「にょきにょき、ぱっ」というオリジナルのポーズがあることでも知られています。
ニッチェが憧れの存在だそうです2017年の雪辱を果たすことができるのか期待ですね。
⑩ハルカラ
ワタナベエンターテイメントカレッジで同期生だった和泉と浜名の二人が同校の卒業公演で出会ってすぐに意気投合し、浜名の方からお笑いをやろうと誘う形でコンビが結成されることになったハルカラです。
最初、コンビ名は二人の名前を合わせて『きょうのランチ』でした。
この当時は「きょうのランチはたまランチ、あヨイショッ」が決め台詞だったショートコントを中心に行っていました。
最初和泉は女優を、浜名はタレントを目指していましたが、演技レッスンなどでのやりとりを見ていた周りの人に芸人転身を勧められ、お笑い界を目指すようになった経緯があるそうです。
いくつかの事務所のオーディションを受けたりライブに出演していった結果ケイダッシュステージのライブで1位を獲得したことから所属が決まり2013年にケイダッシュステージに移籍。
結成2周年となった同年9月1日に『ハルカラ』に改名になりました。
芸風は基本的にコントをメインに行っており、ネタも二人で考えながら決めているそうです。
いろいろ人生経験豊富な二人が決勝戦でどんなネタを披露してくれるのか、どんなネタが見られるのかがとても楽しみですね。期待しましょう。
2019 年12月9日放送 女芸人No1決定戦 THE Wが放送されます。 その決勝進出コンビの1つ 『ハルカラ』が可愛いと評判です。 見逃した方は下記の記事で無料で見る方法を参考にしてください↓↓
春巻きが好きな和泉杏(いずみきょう)さんと、から揚げが好きな浜名ランチ(はまならんち)さんのコンビで、美人過ぎる芸人と話題の『ハルカラ』は12月9日20時~放送の『女芸人NO1決定戦THE W』のファイナリストに選ばれて出場が決まりました![…]
優勝予想・・・○○かな~
決勝戦進出者をまとめてみて私個人としての優勝予想は、「はなしょー」かなと予想しています。
みなさんこんにちは。みなさんは芸人「3時のヒロイン」はご存知でしょうか。今や3時と検索ワードに入力するだけで変換候補の一番上に上がってくるほどの知名度になっています。そんな急上昇の3時のヒロインは一体どんな芸人ユニットなのかをまとめてみまし[…]
2019年12月09日 年に1度、女芸人No.1決定戦「The W」が開催されましたね!! 優勝者は3時のヒロインです! おめでとうございます! 3時のヒロインについてわからない方は下記にまとめています! 今回は 3時のヒ[…]
2019年12月09日 年に1度、女芸人No.1決定戦「The W」が開催されましたね!! 優勝者は3時のヒロインです! おめでとうございます! 決勝で行われた「あっは~ん」が入ったネタ その曲が本当にあるものか気になったので調べ[…]
単純にネタが面白いですし、言い回しとかもとても独特でつぼにはまりました!
次点で、鉄道芸人のそのこですかね。
基本的に歌ネタが好きなのも影響しているとは思いますが、歌ネタを芸として決勝戦まで来ている実力なのできっととても面白いんだろうなって思っています。
おかずくらぶと前回優勝した阿佐ヶ谷姉妹も捨てがたいですね。。。
あとはみなさん、どんなネタでくるのかによりますが、
結果がとても楽しみです!!!
あくまで私個人の意見なので参考までにしてくださいね。
THE W2019を見逃した方へ!無料で見る方法
1週間以内であればTVerで見れます。
「THE W」と検索してみてください!
残念ながらTVerで見れない可能性があります。
見逃した場合はhuluで見るしかないかもしれません。
詳細は↓の記事にまとめてますので読んでみてください。
こんにちは、Rainyです! 女芸人No.1決定戦「THE W」が今年も開催されます! 最近は女性芸人の活躍も目覚しく、注目度もかなりあがってきています。 明日THEW決勝。優勝誰だろう。 1回戦2回戦から見てきたからめちゃくち[…]
1週間以上経過してしまった場合はhuluで見ることができます。
huluでは他にも様々なバラエティ番組を見ることができます。
- 月曜から夜更かし
- 有吉反省会
- マツコ会議
- ダウンタウンガキの使いやあらへんで!!
などです!
あとは話題の映画やドラマとかもあります。
無料で見る方法もありますので、気になる方は
一度試してみてもいいかもしれません。
↓↓hulu無料で見る方法↓↓
国内ドラマや見逃し配信が豊富のオンライン配信サービス『Hulu』 今回は、Huluを利用するにあたっての 無料おためしに関する注意点 有料会員の利用料や支払い方法 会員登録の具体的な進め方 などについて、詳しく解説し[…]