注目キーワード

カナダ旅行④~バンクーバーの有名店メディナカフェの行列に並んでの感想。その他トロントのクリフトンヒルで食べたグルメなどの写真を紹介~

カナダ滞在中の食事やグルメについてまとめました。人気のメディナカフェのワッフルや庶民派イタリアン、マッケンチーズなど、カナダで食べたいグルメを紹介するので、カナダ観光でぜひ立ち寄ってみてください。

トロントの街なか朝ごはん

2日目の朝食はマッケンチーズ

ふらふらと街を歩いて、なんとなくで入りました。せっかくの晴れなので、テラス席で食べました。

両方とも、とても美味しかったです!★!マッケンチーズは程よいあぶら感でしっかり味だけどもしつこく無く、チーズも日本人が食べ慣れている匂いでした。ザートのクレープは、中にホイップがたっぷり!これでもかというくらい入っていて、生クリーム好きの私には最高のクレープでした。

飲み物は、ブルーベリージュース的なのだったと思いますが、これも果物の味がしっかりして程よいざらざら感、かつフレッシュで、ベリーグッド◎でした。

ナイアガラ周辺のクリフトンヒルで夕ごはん

ナイアガラの滝を見たあと、夜景が美しいクリフトンヒルに立ち寄りました。

人がたくさん店から店への行き交いますが、歩行者天国にはなっておらず、車もたくさん通ります。子供向けのアトラクションも多くあるせいか家族連れやも多かったです。

ちょうど混雑している時間でしたので、席数が多くてスムーズに入れるお店を選びました。Boston Pizzaというファミレスのようなところです。

味はそれなりですが、価格も安めピザもハンバーガーも、アメリカンサイズではなく日本人サイズでした。

ちなみに、クリフトンヒルには、ナイアガラ・スカイ・ホールという大きな観覧車があります。カナダ滝とアメリカ滝の両方を見渡すことができる人気の絶景スポットのひとつです。

他にも、マリンランド」「バードランド」など遊べる場所がありますので、クリフトンヒルの観光情報はしっかりチェックしてから行くことをおすすめします。

トロントのシーフードレストランで夕ごはん

トロントでは手づかみで食べるシーフードが有名とのことで、夕飯にシーフードレストランをチョイス。

新鮮でボリューミーなシーフードをいただけました。日本の海でとれる魚介類とは少し違っていて、臭みはないけれども弾力がある感じがしました。

そして、醍醐味である手づかみは、なかなか難しくて最後までしどろもどろしてました!(笑)手が汚れている状態が気になるので、すぐ手拭きで拭こうとしてしまいます。が、そんなことしょっちゅうしていたら食事が進まないですし、ふきんも足りないです(笑)拭こうとしては、あっ違った。とまた食べて、を繰り返していました。でも、それはそれで楽しく貴重な経験でした。

バンクーバー有名店メディナカフェで朝ごはん

Café Medinaはご存知ですか?ワッフルが美味しいと有名なカフェです。私はミーハーなので(笑)、せっかくバンクーバーというおしゃれな街に来たのだから、今ドキで人気なお店に行ってモーニングしたい!という気持ちでこのお店を選びました。

事前に調べると、開店の朝9時前から行列ができるとのことだったので早めに行きました。※平日は8時開店です

ジャン!開店30分前の8時30分ですでにこれだけ並んでいました。

私達の入店は9時15分ころ、

食事が出てきたのは9時50分ころ、

ワッフルにありつけたのは10時15分ころでした。

これだけ並んだしなーという気持ちから、ココア・エッグベネディクト(らしきもの)・ワッフルと朝からボリューム満点のオーダーです。

まずエッグ・ベネディクトらしきものです。(メニューが難しく、それっぽいやつを選びました)

卵が半熟でとろっとしており、サラダはさっぱりめ。じゃがいもコロッケっぽいやつも美味しかったです。

そして、メインのワッフル。

有名なだけあって、とても美味でしたよ~。外がカリカリ、中がふわっと系です。どちらかというと固め、カリカリ要素が強いと感じました。メープルシロップ、溶かしたバター、バニラアイス、キャラメルのソースが付け合せでした。(自分でオーダーしました)いちばん美味しかったのはバターかな。

メディナカフェは、雰囲気もよく◎店員さんも明るくて優しくて◎でした。味は、「絶対何が何でも食べてほしい!!!」というほどではありませんが、日本人の口にもあう美味しいお店だと思います。来店客は、観光客が多く若干アジア人多めに感じました。

気になる方はぜひ行ってみてくださいね。

バンクーバーの庶民的イタリアンで夕ごはん

「バンクーバー、イタリアン」でgoogle検索して出てきたお店にふらっと入りました。

カルボナーラとオイル系のボンゴレパスタです。奥のパスタがカルボナーラなのですが、日本でよく食べるカルボナーラとは違いますよね。

でも、、、、かなり、かなり、かなり美味しかったです!!!たぶん生クリームが入っていないか少量で、チーズとこしょうがきいています。量が多くて最初は食べられないかもと思いましたが、美味しすぎて箸が進むなんてもんじゃなくて、モリモリモリモリ食べられました。しかも、安い!!!ボンゴレパスタの方も、貝の味がいい具合に効いていて、さっぱりだけどもしっかり味で◎。

地元の方から愛されているお店なのか、地元民の方が多く観光客は少ないですが、程よくガヤガヤしていて日本人でも居やすいです。そしてみんな、とても楽しそうに食事をしています。店員さんも優しいので、バンクーバーに来たらまたここで食べたい!と心の底から思ったのですが、なんと、お店の名前をチェックし忘れ・・・・またバンクーバーに行く機会があったら、この写真をもって地元民の方に聞いてまわろうと思っています(笑)でもそれくらい美味しいイタリアンレストランでした。

バンフのブリューイングで夕ごはん

ここもまたまたお店の名前がわかりませんが、店員さんがイケメンで優しくて、いろいろ注文のアドバイスをしてくれて、とても楽しい時間を過ごせました。最後には写真も一緒にとってくれました。

お料理は、外国らしいものが多く付け合せの野菜やポテトなどは、ちょっと口にあわないものもありました。が、チキンは美味しかったですし、ビールはいろいろ飲み比べが出来ました。

以上、カナダ観光中のグルメレポートでした。カナダは全体的に日本人の口に合う料理が多く入りやすい雰囲気のお店が多かったので、せびいろいろなお店に立ち寄ってみてくださいね。

最新情報をチェックしよう!
>今日もいちにちお疲れ様です。

今日もいちにちお疲れ様です。

頑張ってるみんなに何かひとつでも良いことがありますように・・・

CTR IMG