注目キーワード

【オペラハウス】絶対おすすめの日本語ツアー!シドニー観光必見情報をお伝えします

こんにちは、Rainyです。

シドニー観光で、どんな方にもオススメしたいスポットがあります。

それが

オペラハウスの日本語ツアー

です。

正直、あまり興味がなかったのですがシドニー在住の日本人の方にオススメされ参加しました。

でもこれが大正解でした。

シドニーを訪れる人はぜひチェックしていってください!

シドニー観光でオペラハウス日本語ツアーをオススメする理由

オペラハウスは、シドニー観光ではメジャーすぎる観光スポットです。

ですのでオススメするのはごく自然だと思う方もいらっしゃいますが、日本語ツアーに参加される方はそれほど多くないのでは?

私が全力でおすすめするのは、30分間の日本語ツアーです。

私は最初「オペラハウスでオペラを聴きたい」と思っていました。

しかし私が滞在する期間はちょうどオペラ団の移動期間。シドニーではオペラがやっておらずメルボルンでの講演時期でした。

「仕方ないな、オペラハウスを外から写真撮って終わりにするか」と思っていたのですが、日本語ツアーがあると聞いて参加してみることに。

正直、期待していませんでしたが中にも入れるとのことで参加しました。

このツアーは、日本語だけではなく世界各国の言葉で実施されています。

オペラハウス1階の受付センターで申し込みをしてすぐに参加できます。私達は午前11時過ぎに受付して、12時からのツアーでした。

このツアーでは、オペラハウスの歴史を知ることができます。

作成にかかった期間は14年で、構想を発案した張本人は完成を自分の目でみることはなかったという秘話などを、オペラハウス内を歩きながら説明してくれました。

ただ説明を聞くだけでなく、実際の建築物(オペラハウス)を見ながら話を聞けるのでとても印象に残ります。

 

ガラス張りやブロック構造など、建築好きな人にはたまらないツアーだと思います。

私は特段建築物が好きなわけではないですがミーハーなので、オペラハウスの真髄に触れられるというところでかなりテンションがあがりました。

  1. オペラハウスには行きたいけど、見たい公演がない人
  2. オペラハウスとは何かを深く知りたい人

は、たった30分ですのでぜひ体験してみてください!

オペラハウスのレストランの割引券がもらえる?

日本語ツアーをオススメする理由に、レストランの割引券がもらえるということがあります。

観光地ではありがちな特典ではありますが、オペラハウスのレストランはとても開放的で、ハーバーブリッチやそこを行き来するフェリー、オペラハウスを眺めながら食事を摂ることができます。

こんな素晴らしいレストラン・カフェはそう出会えるものではありません。

それなりにお値段はするのですが、10%割引券を使用すれば物価の高いシドニーの普通のレストランくらいで食事ができます。

食事じゃなくてもデザートやcoffeeなどでもよいでしょう。

お腹がいっぱいでも、レストランに入ってちょっと一休みすることで、オペラハウスを存分に楽しめるはずです。

シドニーのゆったりとした温暖の地域ならではの雰囲気を味わってみてくださいね。

 

オペラハウスのお土産ショップも寄ってみよう

オペラハウスには2箇所おみやげショップがあります。

オペラハウスのツアーでオペラハウスの虜になった人はきっとどのグッズも魅力的に感じるはずです。

おみやげショップはツアー受付カウンター隣と、もうひとつはオペラハウス館内にあります。

それぞれ置いてあるものがすこーしずつ違うので時間がある人は両ショップともいってみると良いかもしれません。

オペラハウスのお土産ショップは、かなりオシャレです。

芸術を追い求めたオペラハウスに相応しいお土産の数々。

モダンなデザインのキャップが1番のお気に入りです。

特に若者に人気のようですね!

私は、甥っ子に絵本を買いました。

(グローバル社会を生き抜いていけるよう英語の勉強をしてほしいので…!)

オーストラリアの動物を紹介している絵本なので、英語があんまりわからなくも楽しんで読めると思います。

夜にも訪れたい!プロジェクションマッピング

オペラハウスのもうひとつの魅力、それが日が沈んでから行われるプロジェクションマッピングです。

こちらは観光客なら知っていると思いますが、投影される場所がややわかりにくいので、事前にちゃんと調べてから行くことをおすすめします。

日本語ツアー内でも教えてくれると思いますので、そこでしっかり聞いておくのもアリですね。

 

プロジェクションマッピングは、日の入り時間によって初回の投影時間が変わりますので、その日その日調べてくださいね。

2回目以降はそんなに変わらないようです。

私達の日は、

19:59、20:30、21:00、21:30

でした。(ちょっと間違いがあるかもしれません)

場所を間違えないように!

プロジェクションマッピングが投影されるのは、レストランホールの内側の屋根です。

ハーバーやサーキュラー・キーから1番見やすい外側の屋根ではないので注意してください。

幅100mの階段を上がって、レストランホールの内側の屋根が見えるところまで行ってくださいね。

オペラハウスに行ったらトイレに行こう!

日本語ツアーと同じくらいオススメなのがオペラハウス内のトイレです!(笑)

お土産ショップの裏にあるトイレに行ったのですが、芸術的すぎる洗面台に感動しました。

あえて画像は載せません。騙されたと思ってトイレに行ってください。

「わぁ~!」と、思わず声が出てしまうくらい素敵なトイレに出会えます。

【オペラハウス】絶対おすすめの日本語ツアー!まとめ

今回は、オペラハウスの日本語ツアーを中心にご紹介しました。

ただなんとなく有名なのではなく、ちゃんと歴史があってシドニーの人々の心に深く根付いている観光スポットです。

ぜひ日本語ツアーに参加してみてくださいね。

 

最新情報をチェックしよう!
>今日もいちにちお疲れ様です。

今日もいちにちお疲れ様です。

頑張ってるみんなに何かひとつでも良いことがありますように・・・

CTR IMG