2019年7月22日、朝の報道番組『スッキリ』で、大騒動になっている吉本興業の闇営業問題について、加藤浩次さんが「岡本社長と大崎会長が辞めないなら僕が吉本を辞める」と宣言しました。
番組冒頭からずっと宮迫さん亮さんの会見について放送していたスッキリでしたが、約1時間経ったところで、加藤浩次さんが「辞める」と宣言し、近藤春菜さんも大泣きで会社側に悲痛な胸の内を訴える事態になりました。
今回の問題は、様々な人が辞める宣言をしているだけに、誰かが辞めて責任をとることになると思います。
だれがどのような理由で辞める可能性があるのかまとめてみました。
↓
追記:7月22日会見で、岡本社長も大崎会長も辞任せず「役員報酬の50%減俸」ということが明らかになりました。
追記:7月23日、大崎会長と加藤浩次さんが話し合いをしたものの、平行線で終了。大崎会長が「持ち帰らせてくれ」というところで終わったとのこと。加藤浩次さんは「僕の気持ちは変わらない」と発言しています。
大崎会長と松本人志が辞める
7月21日のワイドナショーでダウンタウンの松本人志さんがこのように語っています。
ここから、
大崎会長自身が、この事態全体を受け止めて自分が辞めることを考えているというのは、辞める可能性がとても高いと思います。
松本人志さんは、「大崎会長が辞めるなら僕も辞める」とはっきり言っているし、意思が強い方なので、大崎会長がやめれば辞める可能性は高いと思いますが、周りが必死に辞めないよう説得する可能性もあると思います。
岡本社長が辞める
個人的には、岡本社長が辞める可能性が一番高いと思います。
岡本社長については、進退について何一つ情報や発言が出ていません。
ですが、宮迫さんと亮さんの会見から、多くの人々が批判しているのは岡本社長です。
しかも岡本社長は、7月22日の会見で矢面に立たされます。
ここまで多くの芸人さん、しかも影響力のあるさんまさん、松本人志さん、加藤浩次さんなどなどが声をあげている異常事態です。
最低でも岡本社長は辞めないと、吉本興業が復活する兆しはないかなと思います。
また、岡本社長は社長になってまだ数ヶ月であること、岡本社長が辞めることに反対している声が一つもないことなどから、辞める可能性が高いと思います。
加藤浩次が辞める
加藤浩次さんは。7月22日の生放送スッキリで
とかなり強い口調、興奮気味に宣言しました。
加藤浩次さんは、はっきりと「大崎会長、岡本社長が」と名指ししているので、どちらかだけが辞めた場合、どうするのかなと思いました。
しかし、スッキリの放送中の加藤浩次さんはかなり怒っていらっしゃったので、どちらかが辞めないという事態になった際には、加藤浩次さんが辞めるということも十分にあると思います。
加藤さん落ち着いて😢春菜さんナイスアシスト😢💦 加藤さんも春菜さんも正しいしわかります。落ち着いて💦#スッキリ pic.twitter.com/3NEjq1UHTG
— 🌺とどろきちゃん🌺 (@LOVE06120324) July 22, 2019
ロンブー亮が辞める
ロンブーの亮さんは、未だ解雇になっていません。
ですが、7月21日の謝罪会見で
というような発言をされていました。
実際に吉本側から、「引退会見するか解雇されるか」という究極の選択を迫られた時、宮迫さんと亮さんは一緒に相談して、一緒に行動起こしています。
例えば、7月22日の岡本社長の会見でも、岡本社長や大崎社長が辞めず状況が変わらないとなれば、亮さんから解雇を申し出る可能性があると思います。
また、そうなると加藤浩次さんも辞めることになるので、そうやって自分を守ろうとしてくれた加藤浩次さんのためにも辞めると思われます。
世の中の声
まず、会見前の皆さんの声をまとめます。
加藤の岡本社長はそういう人です、は凄いな。社長の会見は辞任会見であってほしい。春菜は涙声やめてくれ。#スッキリ
— art-change-world (@artchangeworld1) July 21, 2019
加藤さん落ち着いて😢春菜さんナイスアシスト😢💦 加藤さんも春菜さんも正しいしわかります。落ち着いて💦#スッキリ pic.twitter.com/3NEjq1UHTG
— 🌺とどろきちゃん🌺 (@LOVE06120324) July 22, 2019
極楽加藤さんこのままだったら吉本辞めちゃうってさ…
近藤春菜も泣きまくってる…好きな芸人さん皆んないなくなってまうやん…
スッキリなのにスッキリしない朝…#スッキリ
— 潤さん@オレンヂドロップ (@ItaJun3) July 22, 2019
やっぱりな。
ダウンタウン派閥で固められた上層部が起こした今の吉本興業のやり方じゃん。
不満持ってた芸人たち当然もいただろうな。
松本人志が悪いとかじゃなくて、ダウンタウンが売れた恩恵で伸し上がった大崎会長や岡本社長がその職の能力(器)じゃなかったってことよね。#スッキリ— うさぎドロップキック (@bokudakeprecure) July 22, 2019
吉本だけじゃないと思うよこんな理不尽。弁護士も立てられない貧乏人は歯ぎしりするしかないのよ。彼らが言う「一般人」はね。
— キビタキ (@NzohBM1kOM2y2MJ) July 22, 2019
極楽加藤さんこのままだったら吉本辞めちゃうってさ…
近藤春菜も泣きまくってる…好きな芸人さん皆んないなくなってまうやん…
スッキリなのにスッキリしない朝…#スッキリ
— 潤さん@オレンヂドロップ (@ItaJun3) July 22, 2019
私も視聴していたのですが、加藤浩次さんの声の音量がどんどん大きくなっていって(最初から大きめでしたが)、「落ち着いて」と言いたくなるほどでしたね。
辞めるという言葉も、衝撃的すぎました。
スッキリの加藤さんは、たまにいきすぎた意見のこともありますが、ズバッと本音を言ってくれるので好きでしたし、本当に辞めるとなったらショックです。
岡本社長会見後の声
会見後の皆さんの声をまとめてみました。
岡本社長も、大崎会長も辞めないこと明らかになりましたね。
加藤浩次さんやめちゃうかなこれは
— トレジャーハンター EGOIST (@EGOIST1992) July 22, 2019
加藤浩次やめてほしくないんだけど。
もしやめるってなって、
宮迫と亮が仮に復帰するなら
まじ怒りを覚えるやつ。— hichan (@gb_hitako) July 22, 2019
加藤浩次が吉本辞めたらスッキリ降板させられるのかな
もしそうなったらスッキリのスポンサーの商品はちょっと買う気 起きないわ
調べておこう— そい (@attaka_mugicha) July 22, 2019
加藤浩次が吉本辞めたらスッキリ降板させられるのかな
もしそうなったらスッキリのスポンサーの商品はちょっと買う気 起きないわ
調べておこう— そい (@attaka_mugicha) July 22, 2019
岡本社長、松本人志の顔に泥塗ったな。
加藤浩次が正しかった。松っちゃんは甘い。
吉本が本当に変わるならトップが変わらないと駄目ということがこの会見でわかった。#岡本社長会見 #松本人志#加藤浩次— へのへの (@henohe_moheji) July 22, 2019
松本人志より断然の加藤浩次派やわぁ
— Takegaw@ Fumika (@fmnkooo) July 22, 2019
辞めて欲しくないという声だけでなく、加藤浩次さんの意見が正しかったという声も多くありました。
加藤浩次さん、これからどうなるのか、明日のスッキリで何を語るのか、大変注目されます。
まとめ
本日7月22日の14時から、吉本興業の代表取締役社長の岡本社長が会見を開きました。
自身の進退、宮迫さん亮さんの謝罪が遅れたこと、株主発言
などなど、さまざまな問題がそこで少しは明らかになると思われましたが、岡本社長の受け答えが曖昧すぎて不満の声がたくさん上がる結果となりました。
岡本社長についてまとめた記事もありますので、ぜひそちらもご覧ください。
⬇︎
加藤浩次さんが、宮迫博之さん田村亮さんの謝罪会見を受けて、吉本を辞める発言を繰り返しています。 加藤さんは気持ちが固まっているようです。 加藤浩次さんが、スッキリでどのようにこの問題を語っていたのか、動画などを中心にまとめてみました。 […]
2019年7月22日、吉本興業の岡本社長が記者会見を行いました。 その会見で「岡本社長の頭が悪い」と話題になっています。 記者の質問の意図が伝わらず、的外れの回答をだらだらと続ける 大事なところは、藤原寛副社長や小林良太弁護士[…]
2019年7月22日、吉本興業の岡本昭彦社長が5時間半にも及ぶ記者会見を行いました。 この会見については、 岡本会長の気持ちが伝わってこない 何を言っているのかわからない 解決になっていないなど さまざまな意見が飛び[…]
2019年7月21日放送のワイドナショーは、緊急生放送となり、ダウンタウンの松本人志さんと東野幸治さんが、宮迫さんと亮さんの謝罪会見や吉本興業について、色々な思いや事情を語りました。 その中で、松本人志さんが松本さんなりの信念で動いていら[…]
2019年6月6日、カラテカの入江さんが詐欺ブループへの仲介を理由に吉本興業から解雇されました。 この件には、雨上がり決死隊の宮迫博之さん、ロンドンブーツ1号2号の田村亮さん、レイザーラモンHGさんなど複数の芸人が関わっていたとされていま[…]
2019年7月22日、吉本興業の岡本昭彦社長が記者会見を開きます。 雨上がり決死隊の宮迫博之さんとロンドンブーツ1号2号の亮さんらの闇営業問題や、宮迫さん・亮さんの解雇、異例の謝罪会見などについて、説明をすると思われます。 やっと矢面に[…]