デビューがきまったSnow Man。
歌番組やイベントなどでデビュー曲「D.D.」を観た方も多いのではないでしょうか!
アクロバットバージョンもあり、かっこよくてSnow Manらしい一曲ですよね。
実はデビュー曲以外にもSnow Manのオリジナル曲があるのを知っていますか?
CDとして出してはいないものの、ジャニーズJr.としてもオリジナル曲を歌っています。
今回はそんなSnow Manのオリジナル曲を発表順に紹介していきます!
その曲のエピソードや見どころも一緒にまとめていきます。
ZIG ZAG LOVE
Snow Manの初めてのオリジナル曲は「ZIG ZAG LOVE」でした!
略して「ジグザグ」「ZZL」とも呼ばれています。
はじめて歌われたのは、2015年9月にSixTONESと共に主演を果たした舞台「少年たち」のときでした。
SnowMan といえばこの曲!と言っても過言ではないくらい、Snow Manらしい一曲です。
アイドルらしさも、ダンスも、アクロバットも、ジャニーズらしさも全てが盛り込まれています。
見所は間奏のアクロバット!
激しいアクロバットの連続に、テンション上がること間違いなしです。
またメンバーの阿部亮平くんがテレビ番組に出たときに指でZを作るのは、この曲の振りなんです。
その姿を見るとちゃんと曲を大事にしてくれてるなと嬉しくなります(笑)
曲終わりのZポーズはファンも一緒にできるよう合図をくれるので、是非一緒にやってくださいね!
Acrobatic
かわいらしいサビと振り付けが特徴的な一曲!
初めて歌われたのは、2016年9月の舞台「少年たち」でした!
題名だけみると、格好いい形に見えますよね。実は恋の歌なんです。
そして「Acrobatic」といえばコール&レスポンス!!
この曲のコール&レスポンスは曲の振り付けに言葉を合わせたものです。
「ひらいて とじて ひらいて とじて 回転 イケメン!」の「イケメン!」にあわせて自担にイケメン!と叫べる、なんともオタクの需要に合った曲です。
振りも言葉に合わせて腕を動かすだけで簡単なので、みなさんもぜひ一緒に踊って、自担に「イケメン!」と叫びましょう!
Boogie Woogie Baby
プロデュース:タッキー&翼・滝沢秀明くん、振付:ABC-Z・五関晃一くん、衣装:V6・三宅健くんという、先輩方からプレゼントされた一曲です。
初披露は2017年4月舞台「滝沢歌舞伎」でした。
この曲は、初めてアクロバットを封印してダンスだけでパフォーマンスをしました。
大人っぽい衣装に、激しすぎないダンスで大人の男性らしいパフォーマンスをしています。
間奏明けの岩本照くんの「Are you ready come on」でやられる人も少なくないでしょう。
9人体制になってから、曲は歌うものの、この衣装を着なくなってしまったのが残念です…。
また着てくれるのを願っています!
Ⅵ Guys Snow Man
個人的にSnow Manをおすすめするときに見せたいパフォーマンスナンバーワンの曲です!
曲名にSnow Manというグループ名も入っていて、一発で誰が歌ってるのかわかるのも良いですよね。
初披露は2017年9月の舞台「少年たち」でした。「Vanishing Over」と一緒に披露しています。
簡単な手振りはライブでも一緒にできて楽しいですよね。
めまぐるしく変わるフォーメーションと激しいダンスが見所です。
「Ⅵ Guys Snow Man」という題名だけに、9人になったら歌わなくなってしまうのかと言われていましたが、今でも歌ってくれています!
9人のパフォーマンスは6人のパフォーマンスとは違う良さがあるので、そちらもチェックしてみてくださいね。
Vanishing Over
とにかくかっこよくて、元気づけられる曲です。
初披露は2017年9月の舞台「少年たち」でした。「Ⅵ Guys Snow Man」と一緒に披露されています。
「Vanishing Over」といえば、「アスファルト蹴り上げ」という歌詞での宮舘涼太くんの蹴り上げの振り!
そんなに上がるの!?と思うほど上がる宮舘くんの足に、Twitterでは「アスファルトもびっくりだよ」という声も(笑)
とにかくかっこいいSnow Manが観られるので、是非観てみてくださいね♪
Snow Dream
白いペンライトに囲まれながら、アイドルであるSnow Manがファンに向けて「もう少しそばにいて」という、ファンは涙なしでは聴けない一曲です!
初披露は、2018年3月の初の横浜アリーナの単独コンサートの時でした。
初めて歌われたときは衝撃が凄くて涙が止まらなくなりました(笑)
曲の内容はファンに向けて、「約束がまだ果たせていないけど、それでももう少しそばにいてほしい」というものです。
歌詞の一部で、「もう本当は聞き飽きてるよね」と言われたとき、涙が止まりませんでした。
後輩であるKing&Princeが先にデビューを果たしたことに対する悔しさもあったのかなと思います。
また歌詞の中には6人の名前がちりばめられています。
とっても素敵なメロディーに、素敵な歌詞が乗せられていて何度聴いても泣いてしまう一曲です。
6人時代の曲ですが、ファンもとっても大切にしている曲です。
Party! Party! Party!
ひたすら楽しい一曲です!
初披露は、2018年9月の舞台「少年たち」でした。「Don’t Hold Back」も一緒に発表されています。
ダンスにはいろいろなところでPを表すポーズをしています。
足を使っていたり、手を使っていたり…
探しながら観てみてくださいね♪
Don’t Hold Back
大人っぽいかっこよさがある一曲です!
初披露は2018年9月の「少年たち」でした。「Party! Party! Party!」と一緒に披露されています。
一緒に披露された「Party! Party! Party!」とは全く違う雰囲気で、とにかくかっこいい!
ガツガツ踊るわけではなく、少し抜いたような印象があって、大人の色気があります。
大人な雰囲気をまとったSnow Manも観てみてくださいね。
Make It Hot
9人になったSnow Manの初オリジナル曲です!
初披露は2019年2月の舞台「滝沢歌舞伎ZERO」でした。
岩本照くん、渡辺翔太くん、目黒蓮くん、ラウールくんが主演のテレビドラマ『「簡単なお仕事です。」に応募してみた』の主題歌にもなりました。
腰振りもあってとにかく格好いい!
横並びで9人並んで腰振りをする姿は圧巻です。
初披露の時の衣装は宮舘涼太くんがデザインしています。
蛍光色でとってもカワイイ衣装なのでこれからも着てほしいなと思っています!
朝焼けの花(表記不明)
とにかく泣けるバラード曲です。
2019年3月の横浜アリーナの単独コンサートで初披露されました。
横浜アリーナのセンターステージで、「僕たちからのプレゼントです」という言葉と一緒に発表されました。
9人に増えたSnow Manがこれから進んでいく道を示したような曲です。
この曲にも「約束」というワードが出てきて、ファンのことを大切にしてくれているんだなと思いました
最後に打ち合わせなしで岩本照くんが真ん中に手を出したら、メンバーが順に手を重ねていき、その手を天に向けて挙げていました。
歌詞とその姿を見ていてとにかく泣きました(笑)
ただ、この曲は単独コンサート以来歌われていないので、もう一回歌ってくれないかなと願っています。
Lock on!
今までになかった、キャッチーな一曲です。
初披露は2019年5月のSnow Man・Travis Japan・なにわ男子合同コンサートでした。
コンサートで「近々嬉しいお知らせができます!」と発表がありわくわくしながら待っていたらなんと森永製菓の「ロックアイス」のCMに抜擢!とっても嬉しかったです!!
とにかくかわいくて真似しやすい振付なので、コンサートでも歌っている人を多く見ます♪
ラウールくんの「ロックオンしてる?」はやる度に成長が感じられるので、比べてみてみても面白いですよ。
みなさんも「ロックオン」されちゃいましょう!
終わらないMemorys
決別のバラード曲です。
初披露は2019年7月「Summer Paradise」でした。
今までと曲調をがらっと変えて歌われたので、衝撃が凄かったです。
内容も決別と、今まで勇気づける曲が多かったSnow Manにとっては挑戦だったように感じます。
この曲に関しては内容が決別だったため、「6人時代のファンに向けた曲」とも言われていますが、失恋曲ともとれるので実際道なのかは分かりません。
タイミングの問題な気もします。
とにかく、苦しそうに決別の曲をうたうSnow Manは今までと違ったかっこよさがあるので、ぜひ聞いてみてください。
Cry out
がっつり踊る格好いい一曲です。
初披露は2019年9月舞台「少年たち」でした。
はじめがラウールくんが深澤辰哉くんに持ち上げられてスタートしていたり、岩本照くんがブレイクダンスのポーズをしていたり、ダイナミックな振付が特徴です!
良い意味でJ-popらしくないメロディーに格好いいダンスの組み合わせがみていて気持ちいいですよ!
番外編
メンバー紹介ラップ
コンサートで披露されるメンバーを紹介するラップです。
歌詞は阿部亮平くんが考えていて、歌詞が難しすぎてメンバーが意味が分かっていないなんて珍事件もありました(笑)
とにかく楽しいので、コンサートには欠かせない一曲です!
素の君に会いたい
ラジオ「素のWoman」用に作られた曲で、ラジオ以外では流れていません。
初のレギュラー冠番組の曲なので思い入れも深いですよね♪
まとめ
今回は、Snow Manのオリジナル曲について紹介していきました。
楽しい曲から、格好いい曲、バラード曲まで歌いこなすSnow Manの表現力の強さに驚かされるばかりです。
今回はSnow Manのオリジナル曲と言うことで紹介しませんでしたが、舞台「滝沢歌舞伎」でも様々な曲を披露していますので、そちらも是非チェックしてみてくださいね。
Snow Manのオリジナル曲、みなさんも是非観てみてください!
こちらの記事も参考にしてください。↓↓
2019年にデビューするジャニーズの新人、Snow Man。 最近では、バラエティ番組や音楽番組にもよく出演していますよね! デビュー曲「D.D.」もとってもかっこよくて何度でも見てしまいます。 今回は[…]
こんにちは、Rainyです! デビューが決まり飛ぶ鳥を落とす勢いのSnowMan! ファンもデビューが待ちきれないのではないでしょうか? 今回紹介するのはSnowMan向井康二くんです。 2019年3月に加入して今では伸び伸びとして[…]
2020年1月22日にジャニーズ事務所初の2組同時デビューするSnow Man。 ずっと一緒に頑張ってきたSnow ManとSixTONESが同時デビューということで、今からわくわくです! そしてデビューすると言うことで[…]
2019年8月8日、ジャニーズグループのSixTONES(ストーンズ)とSnow Man(スノーマン)が2組同時CDデビューすることが発表されました。 同じ世代のTravis Japan(トラビスジャパン)のデビューだけ取り残された形にな[…]
キンプリがプロデュースしたセブンイレブンのクリスマスケーキ「かまくら」も即効で予約が終了してしまった事から、いま人気絶頂なのはジャニーズアイドルグループ「King&Prince」ですよね。 その中でも完璧な容姿と王子様キャラで人気[…]