2019年5月26日の報道番組『シューイチ』で、元KAT=TUNの中丸雄一さんが、
逮捕された元メンバーの田口淳之介さんについてしたコメントが「素晴らしい」と話題になっています。
すごく難しい場面かつ辛い思いがある中だったと思いますが、中丸雄一さんの誠実さや人情味が溢れ出たコメントだったと思われます。
どのような内容だったかまとめてみました!
シューイチでの中丸さんのコメント全文
ほぼ全文ですが、若干要点を抜粋しています。
”心底残念ですしひっくり返りましたね。メンバーなので最後まで信じたかったですけど、使用の供述もあると聴いたのでそうなると擁護する点も一つもないのかなと”
”主観ですけど、彼は末っ子というのもあって人に依存する傾向があるなというのは、中学校高校からの知り合いですけど、そういう印象はかなり強くありましたね。(中山ヒデさんに『じゃあ何か事によっては流されてしまったりとか任せてしまったりとか』と言われ)まあそうですね、断定は出来ないですけど、個人的な感想としてはそういう部分は持ってますね”
”(中山ヒデさんに『自分でグループをぬけて1人で活動していくと。』と言われ)そこが1番ひっかかりますね。グループを抜けるタイミングであれだけ話して、僕の印象としては彼も相当悩んでいた。でもそれでも出した結論だから、僕もいろいろな感情がありましたけど最終的には受け入れて送り出したつもりなんですけどね。”
”今の田口のファンは当たり前ですけど、KAT-TUNだったころのファンの人たちも裏切る行為だということを彼はわかっててやってたのかっていうのは聞いてみたいですね”
”(送検時の田口さんの表情についてヒデさんにコメントを求められて)何を思っているかはもちろんわからないんですけど、よく他の番組とかで見てても、口角が上がってることに対していろいろな分析がされていると思うんですけど、学生時代から知ってる者としてはシンプルな話で、カメラを向けられると彼は口角上がる癖があるんです。だから表情に関しては深い意味はなくて・・・癖が出ているのかなと、この表情を見てすごくこう、昔のことを思い出したのできっと(この解釈で)あってると思います”
”あとこれだけ薬物関連の報道があるにも関わらず、芸能人の方もそうですけど、それを見て彼はやめられなかったのか、ということを考えると、改めて薬物自体は恐ろしいものだなと言うのは再認識できましたね”
私はこれを聞いていて、
話せない部分もあるし、言葉を選ばなきゃいけなかったのだと思うのですが、十分中丸さんの気持ち、KAT-TUNの気持ちがわかるコメントだったなと思いました。
”擁護する点も一つもない”とはっきり言ったこと、これは報道番組をやっているプロとして、言わなくちゃいけないことだと思いますがちゃんと自分でもそう思っているんだなと伝わる言い方でした。
”一番引っかかる”と言ったのが、グループ脱退に関しての彼の決意についてだったこと。これも「ジャニーズってやっぱりみんな志をもってやってるんだな」と再認識させられました。適当になんとなく結成するわけじゃないし、グループを辞める続ける問題は、かなり重みがあることなんだと。そして、そのときにつらい気持ちがあったけどを田口さんを応援した、なのになぜ?と。中丸さんやKAT-TUNのメンバーの想いに感激すると共にとても切ない気持ちになりました。
あと、「主観ですけど」については、そう言わないと自分の意見言えない立場の辛さが伝わりましたし、
「田口の」という言葉のチョイスは、中丸さんの気持ち出ちゃってていいなと思いました。
ほとんど全文をまとめてくださっているファンの方がいらっしゃいましたので、こちらだと中山ヒデさんのコメントも記載されています。
シューイチでの田口報道での中丸さんのコメ、こんなかんじ pic.twitter.com/3KeGDuXcKE
— 一宮 (@1chnk) 2019年5月25日
シューイチ中丸さんの動画
こちらも投稿してくださった方の動画がありましたので、この雰囲気とかニュアンス、気持ちなどはこちらで確認できます。
中丸くんのコメントの中に優しさと厳しさがあって学生からずっと一緒に過ごしてきた田口くんとの日々を思いながら落ち着いた口調で中丸くん。甘やかしてしまうだけではダメだととても強く感じた。口角が上がる癖あるの知ってるお兄ちゃんの顔に戻った時の顔を見たとき涙腺が崩壊した。 pic.twitter.com/5NEDIlm4TS
— しずりんご@ (@shizuringo09222) 2019年5月25日
猫背が気になるなんていう方もいましたが、それよりもこの表情がなんとも・・・いろんな感情がある中で話しているんだなと思いました。
「昔の彼はこうでしたよ」って思ってることそのまま言えたなら、こんな辛そうな苦しそうな表情にはならなかったんじゃないかなと思います。
我らが中丸雄一
#中丸雄一 #shu1tv #シューイチ 中丸くん pic.twitter.com/IjFAK0keDO
— なな (@tacchanlove1004) 2019年5月25日
この動画では、中丸さんの誠実さが伝わります。たぶん言いたいこともっとあったよな・・・と思います。なんなら全部吐き出してほしかった(立場的に難しいし、批判も生まれちゃうかもしれないので無理だと思いますが)
田口さんの微笑みについて
1番印象的だったのは、このコメントだったのではないかと思います。
”カメラを向けられると彼は口角上がるくせがあるんです。だから表情に関しては深い意味はなくて・・・”
”この表情を見てすごくこう、昔のことを思い出したのできっと(この解釈で)あってると思います”
さまざまなところで「笑うなんて許せない」「悪いと思っていない」など批判めいた報道もされていましたし、「この笑みにはどんな意味があるのか」とも言われていました。
中丸さんはきっとこの報道を聞きながら「そうじゃない」という気持ちがずっとあったのでしょうね。そしてそれを言葉にした。
しっかり言葉で説明した中丸さんは素晴らしいなと思いました。これだけ注目されてる中ですから、変なこと言えないですし、余計なことは言わない選択だってあったはずなのに。
ただただ、素敵だなと思いました。
尾木ママのコメント動画
中丸さんが話をされたあと、尾木ママがコメントをしました。
その内容にも世の中の人、ファンの方が胸を打たれています。
シューイチ #シューイチ
中丸雄一 #中丸雄一
田口淳之介 逮捕#田口淳之介
尾木ママ #尾木ママ
KAT-TUNを語る‼️ pic.twitter.com/kwkgDiL546— ぴーちゃん (@korekara425) 2019年5月25日
田口さんへのコメントはかなり厳しいものになってますね。
”元KAT-TUN、元KAT-TUNってテレビなんかでドンドン今、流れるでしょ。身を切られる思いですよ”
”これまで中丸君たちがどれだけ苦労して充電期を乗り越えて今、活動やっているかを感じていたもんですからね。かたや田口君は何をしてたのかって。その結果がこれなのって。本当にファンへの裏切りと中丸君達をどれだけ傷つけているかっていうのを思うとたまらないですね”
”どんなことがあっても立ち直って欲しいと思います”
尾木ママの心情を理解できる人も多いと思います。KAT-TUNはイケメン揃いで歌もダンスも出来てトークも面白くて。それが、赤西さんが抜け、田中さんが逮捕され、田口さんが抜け・・・それでも「元KAT-TUN」を背負って頑張っている中丸さん、亀梨さん、上田さんがいる。
そのことをしっかり田口さんに考えろと、そう伝えたかったのでしょう。
世の中の反応
すごく反響がありましたね。多くの投稿がされています。放送後もその投稿が続いています。
中丸くんのコメントさすが彼って感じだったな。これからも応援する。
— なぎ (@mochi_0324) 2019年5月26日
ファンの方は応援するぞという気持ちを高めたコメントだっと想います。
中丸くん 辛いよね……。
「口角が上がってるのがおかしいって声があるが、中学・高校から知ってる身として彼はカメラ向けられると口角が上がるくせがある。だから僕はそれが出ちゃってるんだと思う」しっかり答えてて…なんかもう……。
— A (@mashamaru0831) 2019年5月25日
微笑みについてのコメントには、当時のKAT-TUNをおもいだすファンの方もいたようですね。
コメント聞いて泣いてしまったけれど
1番近くで見てきた中丸くんの言葉一つ一つが
説得力あるし、より一層KAT-TUNを
応援しようと思った。— 💎エリカ💎 (@yuyu65BT) 2019年5月26日
わたしも説得力あるなと思いました。たぶん、本人の言葉で話している感じがしたからだと思います。
なんか中丸くんは単純にコメントがうまい。納得できる。人のことをよく分かってるし、よくみてる。
口角が上がってるってコメントは本当にその通りだと思う。— Okitahan (@322123456) 2019年5月26日
中丸さんの人間力に改めて感激している投稿ですね。そして、田口さんをしっているファンからすると自分たちもそう思ってた、代弁してくれてありがとうという気持ちなんでしょう。
中丸くんほんとに和ませ力高いよなぁー
感心する。鶴瓶さんが、中丸くんがいたらいい空気が流れる、って周りの人が言ってるとおっしゃってたけど、テレビからもそれは伝わるよ。#shu1tv #中丸雄一
— ぐり (@guri0322kun) 2019年5月26日
鶴瓶師匠の話は初耳でしたが、中丸さんはたしかに和ませキャラですよね。優しくて穏やかなオーラが出てます。
中丸くんのコメントさすが彼って感じだったな。これからも応援する。
— なぎ (@mochi_0324) 2019年5月26日
田口のこと今更ながらに残念だし、彼の意思を尊重して脱退したのに悲しいね。
中丸くんはかばうことなく事実と自分の知り得ている事だけ真摯にコメントしていてそこが良かった。
最後に薬物について危険性についてもコメントしたのがお仕事出来る感じで私の大好きな中丸くんだった。— ちあり (@chiari0904) 2019年5月26日
これもそのとおりだと思います。庇ってないですよね、主観ですけどと言いながら自分が思ったことはしっかり話したのが素敵でした。
脱退発表の時から一貫して中丸くんは田口くんのファンを気にかけていた今回のコメントもそうだった…ファンだけは裏切るなって思っていたんだろうな…その思いが田口くんに全く響いていなかったことは悲しい
— mina (@mina22hana) 2019年5月26日
最後にこの投稿、「そのとおりだな」と思いました。この中丸さんの気持ち、KAT-TUNのメンバーの気持ちが届いてなかったんだなって。
田口さんの耳にこのコメントが届くこと、そして心にも届くことを願います。
まとめ
中丸さんのコメントには、最初から最後まで考えさせられました。それはコメントの中身だけではなくて、いま中丸さんがこのコメントを迫られている状況とか、話している雰囲気から伝わる気持ちとか、KAT-TUNの存在、ファンの存在とか、これからの中丸さんのこととか。
ピエール瀧さんのときも思いましたが、薬物問題は、たくさんの人を悲しませる。巻き込んで巻き込んでぐちゃぐちゃにする。誰も幸せにならない。
芸能界の薬物問題は影響力が半端じゃないのでもちろんそうですが、日本中で薬物に悩んでいる人たちが少しでも減っていけばいいなと、そんな大きなことを思いました。
この中丸さんのコメントが今薬物を使用してしまっている人、それを見ていて止められずにいる人たちにも届きますように。
⬇こちらもご覧ください。