注目キーワード

ミニチュアホースと触れ合える場所は?値段や寿命はどのくらい??

2019年12月15日放送の行列のできる法律相談所で、ウェイトリフティングの八木あんな選手がミニチュアホースがかわいいということで紹介されました。

初めてみましたが、確かにあの脚の短さとぬいぐるみみたいな見た目でとってもかわいいと思いました。

そこで今回は

ミニチュアホースと触れ合える場所は?値段や寿命はどのくらい??

 

という内容でお送りしていきます。

ミニチュアホースと触れ合える場所は?

そんなかわいいミニチュアホースですが、私も数々の動物園にいったことがありますが、あんなに小さくて可愛いミニチュアホースというのは見たことありません。

調べてみたところ7ヶ所ありました。

  • 岡崎市東公園動物園
  • 大山乗馬センター
  • 高岡古城公園動物園
  • 四日市市ふれあい牧場
  • 馬の博物館
  • 美濃が原森林公園

です。

興味あるかたは調べてみてくださいね!

ミニチュアホース値段や寿命はどのくらい??

ミニチュアホースは買うことができるようです。

一番有名なワールド牧場というところで調べてみました。

ミニチュアホース値段

だいたい値段は10万円から50万円と幅があります。

高さも78cmから95cmと幅があります。

ミニチュアホース寿命

実際にペットとして飼うことはできるみたいです。

そこで気になるのは寿命ですね。

ミニチュアホース寿命は約20年~30年と言われており、病気をしなければ40年生きる事もあると言われています。

結構長生きですね。

簡単に飼いたいといって飼えるわけではないですね。

生半可な覚悟では絶対だめです。

可愛そうな動物をこれ以上増やさないためにも、検討しているかたは熟慮に熟慮を重ねてくださいね。

よろしくおねがい致します。

ミニチュアホースとポニーの違い

ミニチュアホースとポニーに違いは単純に大きさということです。

143cm以上が「馬」
143cm以下を「ポニー」
100cm未満を「ミニポニー」
83cm以下が「ミニチュアホース」

ちなみにペットとして飼うかたも増えてきているとのことですが、

だいたい1ヶ月に5千円から1万円ほどかかるそうです。

最新情報をチェックしよう!
>今日もいちにちお疲れ様です。

今日もいちにちお疲れ様です。

頑張ってるみんなに何かひとつでも良いことがありますように・・・

CTR IMG