KIng&Princeが2019年アリーナツアーを行うことが発表されました!
先月の5月には、同じジャニーズグループのHey!Say!JUMPがツアーの中止を発表していただけに、
この決定にはJUMPファンの方は納得がいかない様子。
なぜキンプリはツアー開催ができたのか、キンプリでも悪いファンのマナーは見られていたのか、などについてまとめました!
ジャニーズのツアー開催決定コメント
アリーナツアー開催決定について、ジャニーズ事務所がコメントを添えています。
つまり、
「マナーの改善はみられていないけど、こっち側(ジャニーズ側)が対策を講じて開催します。マナーについては改善してくれないと、今後中止もあるから、ちゃんと約束に目通してからきてね」
ということですね。
苦渋の選択をして中止したHey!Say!JUMPと、悩んだけど対策講じて実施するよというKing&Prince。
その差はどこにあるのでしょうか。
キンプリのファンマナーも十分悪かった?
まず、King&Princeのファンマナーについて調べてみると、いろいろな情報がありました。まとめると、
- 新幹線の窓に張り付く
- 駅員さんの「下がってください」という呼びかけにも応じない
- 勝手にメンバーを写メや動画を撮る
- ホームだけでなく改札、エレベーターまでもファンで塞がれてしまう
- 1人のファンが「ナイフを持っていく」などと発言したLINEが拡散、炎上
などがあげられています。
また、新幹線の窓に張り付く状況については、こちらのツイートが有名になっているのでみたことがある人もいると思います。
一部のティアラめちゃめちゃやばくない?!
絶対この新幹線に乗ってる人たち、迷惑してたよね(苦笑)
こんなことしてもただただ無駄だし、
逆にキンプリにも迷惑がかかるって
わかんないのかな?w
一部の人がセクガルのファンマナーが悪いとか言ってたけど、悪いのはどっちだよってねw
見てて残念だわw pic.twitter.com/N53u91NbBM— URU❤️ (@s_h_r_081030) 2018年9月23日
新幹線は遅延してしまったとのこと。ここまでいくとおっかけというレベルではありませんよね。周りの人に迷惑がかかっているのが明らかです。
Hey!Say!JUMPのファンマナーの悪さと同じ内容もあり、中止を検討するのもわかりますね。
キンプリがツアー開催できた理由
では、なぜ上記のような一般人にも迷惑がかかる行動がみられているにも関わらずツアーを開催できたのでしょうか。
考えられる理由は3つあります。
①まだ2年目だから
これが一番大きな理由だと思われます。
Hey!Say!JUMPは10年以上ツアーを開催し続けており、過去にもファンのマナーについて問題になったり、メンバーが注意・言及することが数度ありました。それでも長い間改善されなかったがゆえの中止。
でも、キンプリは今年2019年が2回目のツアー。昨年のツアーでファンマナーが問題にはなりましたが、たった1回のマナーの悪さで中止なってしまっては、ファンもまたメンバーたちも納得がいかないと思います。
ですので、今年のツアーは、「ちゃんと注意されたファンマナーが改善されているか」をみるためのアーでもあると思います。これで改善されないことが続けば、Hey!Say!JUMPのような中止も現実となるでしょうね。
JUMPはツアー中止で
キンプリはツアーするのって普通に考えて
10年以上と2年目の違いでしょう?
10年以上呼びかけても改善ないからやむ終えずってこと事務所の推し とか言ってる人多くて
JUMPファン怖い
周り見えてなさすぎ
そんなファンばかりやと
強行手段とるしかないんやなって思う— ゆるり (@Epursimuove_o) 2019年6月7日
なんでJUMPだけツアーないの
とか嘆いてるのめんどくさ。
キンプリファンよりJUMPファンのマナーがツアーやるにつれて酷くなってるんでしょーよww
キンプリはデビューしてツアー2度目? まだマナー改善の可能性があるかもしれないし。
JUMPのファンマナーの改善はもう絶望的って事じゃないのwww
— 葉 (@aika000O) 2019年6月7日
JUMPファンの批判について、お門違いだと警鐘を鳴らしている人もいますね。
②人気絶頂期だから
King&Princeと言えば、今一番勢いのあるジャニーズグループです。SMAPの解散、そして嵐も2020年の活動休止が決まっている中で、次にジャニーズを背負っていくグループとして注目されています。
たしかに、勢いのある?お菓子「コロッケのまんま」CMに出演したり、永瀬くんなどメンバーが映画主演に抜擢されたりと、勢いがあるのがわかりますね。
ファンクラブの会員数もうなぎ登りだとのこと。(2019年5月末で38万人突破。ちなみにHey!Say!JUMPは57万人)
人気番組にグループで呼ばれるなんてすごいよ(。>_<。)
もう国民的アイドルなんだねキンプリちゃん…— みひ子*˙︶˙*)ノꕤ (@Stitch0129_Sho) 2019年6月4日
みんなキンプリで盛り上がってて行きたいって言っててびっくりしてる!🥺人気なんだな〜〜すごいな〜〜🥺✨✨✨
— みぴ🐶 (@m__nnmy617) 2019年6月7日
ジャニーズJr.時代からキンプリを知っているファンはもちろんのこと、ファンじゃない方も人気っぷりを感じているのがわかります。
ジャニーズ側に贔屓されているから
これがJUMPファンの方々が不満をもらす一番の要因になっています。
こんなニュース記事がありました。
文春め……
受け止めたくないけど記事は正しいね。
キンプリの人気は凄い
でもいくら他のグループと比べられてもSexy ZoneはSexy Zone!
ファンはとにかく今のSexy Zoneを支えていこう😢
文春は需要がある事しか記事にしないんだから、人気が出てきたんだってプラスに考えよ😢— 客 (@rougefff) 2019年6月4日
今回のツアー開催についての声まとめ
いろいろな声を載せておきます。
JUMPは中止なのに😠なぜキンプリはツアー出来るのか分からない。
— 葉桜 (@hasakura22k) 2019年6月7日
え…
JUMPくん達コンサートしないのにキンプリはするの…?
ニュースになったぐらいの事起こしといて?私はJUMPくんの時素直に『一部ファン、この野郎!やめなさい!』って思ってたけど、これはさすがに大人の事情、事務所の事情(闇)を感じるよ
— ごんぶと (@__soleil__31) 2019年6月7日
正直事務所も「キンプリを押してるのでマナーが悪くてもツアーやります」って言えばいいのに。都合のいい理由つけるとJUMP担煽るだけよ。マナー悪いのは1stだろうが12stだろうが変わりないでしょ。事務所の統一感のなさに怒りすら覚えるよ。
— hisa☆yuka (@pop0125s) 2019年6月7日
Hey! Say! JUMPは毎年毎年注意しても改善されなかったからって話で、キンプリと話が違うと思うけど。まあ、キンプリのコンサートに行く人にも注意しても言うこと聞かない人がおったら、同じように中止になるんやろうな。
— kan (@oralrtbakg) 2019年6月7日
キンプリのツアー日程て毎年のJUMPの日程と似てる
— もえ (@love_Johnny10) 2019年6月7日
キンプリの会場がJUMPなの笑う。世代交代はもちろん分かるけど他のやり方なかったわけ?
— ☆ (@jgdpgw) 2019年6月7日
JUMPといいキンプリといい公共機関のマナーについてめちゃめちゃ考えられてるからそろそろ迷惑行為するやつは自覚しないとそのうち自担に会えなくなりそうだね(^ ^)
うちらもそこらへんは気をつけなきゃだね(^ ^)— 重 岡 り さ (@__riiiiiiisa) 2019年6月7日
Hey!Say!JUMPのファンの人達も、マナーを守れていないのはほんの一部で、それ以外の人たちはさらに苦しい気持ちになっているのでしょうね。
比べられちゃうのも仕方ないですが、Hey!Say!JUMPはHey!Say!JUMP、キンプリはキンプリ!と割り切らないと心が救われない気がします・・・
そして、ライブとかツアーはファンにとってはとてもとても大事なイベント。だからこそ、これだけみなさん思いが溢れてしまうのだと思います。どんな理由であっても、ツアーがない、会えないというのは、苦しいですよね・・・
まとめ
アリーナツアー開催決定したKing&Princeと、ツアーの中止をしたHey!Say!JUMPについて、その状況や理由についてまとめてみました。
Hey!Say!JUMPのファンからしたら、「なぜHey!Say!JUMPだけ、自分たちだけ・・・」という気持ちが抑えられないのもわかりますが、歴の短さや人気ぶりなどからKing&Princeがツアー開催するのもわかります。
ひとつだけ言えるのは、みんなマナーを守って、メンバーや自分たちが悲しい思いをしないようにしましょうということだと思います。決まってしまったことは覆せません、行動で表して、メンバーもファンも明るく楽しくツアーができる日がくるといいですね。
⬇こちらもぜひご覧ください
TravisJapan(トラジャ)だけがデビューできない理由は?SixTONESやSnowMan(スノスト)と比較してわかったこと