2019年7月2日放送の『マツコの知らない世界』にて、奈良県にある人気かき氷店の『奈良の氷屋ヒノデさん』さんが紹介されます。
大人気『れもんなみるく』が美味しいと評判のお店ですが、アクセス方法や駐車場、混雑具合、メニュー、SNSなどについて詳しく調べてみました。
(閉店した店舗もあるので詳しく説明します)
奈良の氷屋ヒノデさんの基本情報
『奈良の氷屋ヒノデさん』は奈良県で唯一の純氷メーカー「日乃出製氷」の直営店で、2014年からかき氷を提供しています。
1941年に創業し、4代にわたって氷を製造する日乃出製氷では、通常なら48時間で美味しい「純氷」となるところを、さらに長い72時間かけてじっくりと凍らせたかき氷専用の氷が作られています。
マツコの知らない世界では『大和氷室』も紹介されました。
注意してほしいのは、『奈良の氷屋ヒノデさん』が2019年時点で営業しているのは1店舗であるということです。
ネットで検索するとなかなか複雑ですが、大和郡山店は2016年閉店、柳町店は2018年で閉店しています。(残念ですが、人手不足が理由のようです泣)
2019年に営業しているスイムピア店の基本情報を掲載しておきます。
『奈良の氷屋ヒノデさん』ースイムピア店ー
食べログだと「結崎」とも出てきますがスイムピア店のことです。
プールや公園がある敷地内に店舗があります。
かき氷は毎年5~9月の期間限定での販売ですので、お早めに♫
住所:大和郡山市宮堂町310まほろば健康パーク スイムピア奈良1階
TEL:0743-52-2378
営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜
駐車場:あり
営業時間や定休日は、カレンダー通りではなく、FacebookやTwitterに情報が掲載がされていますので、行く前に必ずチェックしましょう。
席についてですが、テーブル席と座敷が多めに用意されています。
ふわっふわですぐに溶けてしまう美味しいかき氷なので、その場ですぐに食べられるのは嬉しいですよね♫
氷屋ヒノデのアクセス方法
それでは、詳しい行き方について説明します。
ヒノデさんの公式Amebaブログには、こんな注意事項が書かれています。
車でご来店される際の注意点です。
住所は「大和郡山市宮堂町310」ですがナビによっては、裏手の従業員専用駐車場を案内したり、すごく細い道に誘導したりすることがあります。【県道109号線を通るルート】でお越しください。
Googleマップでみてみると、広い敷地の中に『氷屋ヒノデさん』があって、そこから少し離れたところに駐車場(スイムピア奈良駐車場)があるのがわかりますね。
野球場、公園、こども広場を使う人達みんなで使う駐車場なのでしょう。
黄色い線が県道109号線です。そこからスイムピア奈良駐車場に入れます。青い線で囲ってあるのがお店です。
実際に、マップが示す通りに行くと細い道に案内されてしまうケースが今でもあるようなのでお気をつけください。
昨日行った奈良の氷屋ヒノデさん。車で行ったらカーナビに超細い道に連れて行かれ涙。かき氷はあっさりシンプル系。 pic.twitter.com/MKZ1Q5FOW8
— oneban (@oneban) 2019年6月30日
お間違いのないように。
電車で行く方は「ファミリー公園前駅」が最寄りで、駅を出てすぐのところに「スイムピア奈良」があります。そこの1階ですのでわかりやすいと思います。
氷屋ヒノデさんの混雑具合
混雑具合ですが、2018年頃から人気がぐっと上昇し、2019年はそれよりも混雑することが予想されます(マツコの知らない世界でも放送されますしね♫)
参考までに実際に訪れた方の情報などを掲載しておきます。
2018年8月
土曜12:50着、待ち時間覚悟で行きましたがすぐ食べれました〜╰(*´︶`*)╯
帰りの14:00前にはすごい人だかりだったので、お昼早めが狙い目かと思います!
2018年8月
先客3組8名待ちで並びました。
自分の番になり、カフェオレを注文。
10分位で呼ばれました。
2018年5月
今回で3年目!今年もヒノデさんのかき氷楽しみにしてました!
行った日が土曜日という事もあり、親子連れが多かったですが、ファミリープールもまだオープンしてなかったので比較的並ばずに注文できました☆
2017年5月
11時のオープンと同時に親子連れがどどっと押し寄せます。
あっという間にオープンテラスまで満席ですよ。夏休みはもっとスゴイでしょうね!
2016年5月
噂通りで、行くとすでに並んでいました。時間は日曜日の午後15時過ぎ・・・。今は、17時の時点で並んでいる方まででラストオーダーにしているとのことでした。
氷屋ヒノデの人気メニュー
『奈良の氷屋ヒノデさん』のかき氷は、なんといっても氷の品質が素晴らしいです。
撹拌しながら72時間掛けて作られる純氷を使い、薄く削られた氷はふんわり&滑らかな極上の口溶けです。削る刃にもこだわっているようで、新潟まで行って刃を購入しているそうですよ。
それではメニューを紹介します。
れもんなみるく
こちらはマツコの知らない世界でも紹介された人気メニュー。レアチーズケーキのような味になるとの口コミ多数でした。
奈良の氷屋 ヒノデさん れもんなみるく レモン+ミルク=レアチーズケーキでした。これめっちゃおいしーい(´∀`*)後半はレモンを絞って味変。今度はサッパリー。氷はいつものようにフワッフワ。瞬殺でした。もっと食べたかったー( ´△`) pic.twitter.com/b8JmBfOGu1
— むぅきぃ (@mu10ki10t) 2017年6月3日
生いちごみるく
平日限定のメニューですが、王道で根強い人気があるようです。
Berry!Berry!
2018年にも7月限定で販売したブルーベリーのかき氷。2019年も販売するようで、情報解禁はcoming soonとのことでした。
以上のメニューの他にも、カフェオレなどのドリンクメニューもありますし、期間限的で様々なかき氷が販売されていますので、SNSをチェックしてくださいね。
氷屋ヒノデさんのSNS
奈良の氷屋ヒノデさんの情報は、FacebookやTwitter、Amebaブログで発信されています。
<Twitter>
7月の営業日カレンダーです。
営業時間11時〜17時
火曜定休日です。
◾️営業時間変更のお知らせ◾️
7月4日(木)16時閉店
7月11日(木)16時閉店
7月12日(金)臨時休業よろしくおねがいいたします。#奈良の氷屋ヒノデさん #スイムピア奈良#日乃出製氷 pic.twitter.com/F0bisgKufT
— 奈良の氷屋ヒノデさん 日乃出製氷 (@nara_no_kooriya) 2019年6月28日
<Facebook>
<Amebaブログ>
https://ameblo.jp/takajin1126/
ぜひ一度ご覧になってみてくださいね。
まとめ
今回は、マツコの知らない世界で紹介される『奈良の氷屋ヒノデさん』について、
- 基本情報
- アクセス、混雑具合
- 人気メニュー
- SNS
などについてまとめてみました。
SNSからお店の方が一生懸命かき氷と向き合っている感じがすごく伝わってきました。今年の夏にぜひ訪れてみてくださいね♫
⬇こちらもぜひご覧ください
インテリアで人気!通販で買えるおしゃれな苔を紹介!石倉良信さんがテレビで紹介した苔も!