2019夏ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』に主演で出演中の石原さとみさん。
近年は、映画でもドラマでも必ず1本は主演を務めるという売れっ子ぶりですが、「石原さとみ 演技」と検索すると「演技がワンパターン」という記事がたくさんヒットしますね。
詳しくみてみると
- 強気で派手な女の役は飽きた
- 同じ演技ばっかり
- いつも早口
などの意見があるようです。
演技派女優とも言われる一方でこのような評価があることに驚いた方もいらっしゃると思うので、石原さとみさんの演技について徹底的に検証してみました。
石原さとみの実績・評価
まず、石原さとみさんが女優としてどのような活躍・実績をあげてきたのかを振り返ってみます。
石原さとみさんのデビューは、2003年に映画『わたしのグランパ』。
いじめられっ子のヒロイン・伍代珠子役を演じ、デビュー作にも関わらず
- 第28回報知映画賞新人賞
- 第16回日刊スポーツ映画大賞新人賞
- 第25回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞
- 第46回ブルーリボン賞新人賞
- 第13回日本映画批評家大賞新人賞
- 第27回日本アカデミー賞新人俳優賞
という計6つの新人賞を受賞しました。デビュー直後に、早くも女優としての才能が認められたのです。
そして、そのほかに現在まで受賞している賞は14個にものぼり、デビュー作と合わせると合計20個の賞を受賞しています。
同年代の女優さんと比べてみると、
- 長澤まさみさん・・・23個
- 綾瀬はるかさん・・・23個
- 新垣結衣さん・・・15個
- 吉高由里子さん・・・10個
となっていますので、同じくらいの実力があり、世間でも評価されていると思って良いでしょう。
男性からの「可愛い」という評価だけではなく、女性からも「憧れの存在」としての地位を築いているため、さまざまなドラマの主演に抜擢されています。
最近デビューした関水渚さんも「石原さとみさんのドラマの姿に憧れて女優を目指すようになった」と語っていました。
それくらい影響力のある女優さんであることは間違いないですね。
映画
- 第29回日本アカデミー賞優秀助演女優賞『北の零年』
- 第40回日本アカデミー賞助演女優賞『シン・ゴジラ』
テレビドラマ
- 第41回ゴールデン・アロー賞放送新人賞、最優秀新人賞『てるてる家族』
- 第29回エランドール賞新人賞『WATER BOYS2』
- 第74回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演女優賞『リッチマン、プアウーマン』
- 第80回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演女優賞『失恋ショコラティエ』
- 東京ドラマアウォード2014 助演女優賞『失恋ショコラティエ』
- 第87回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞『5→9〜私に恋したお坊さん〜』
- 第25回年間ドラマ大賞2015 主演女優賞『5→9〜私に恋したお坊さん〜』
- 第19回日刊スポーツ・ドラマグランプリ 主演女優賞『5→9〜私に恋したお坊さん〜』
- 第11回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 主演女優賞『アンナチュラル』
- 第21回日刊スポーツ・ドラマグランプリ 主演女優賞『アンナチュラル』
- 第96回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞『アンナチュラル』
- 東京ドラマアウォード2018 個人賞 主演女優賞『アンナチュラル』
石原さとみさんの代表作は?
石原さとみさんの代表作にはどのようなものがあるでしょうか。
さきほどの受賞歴が代表作になると思われますが、特に人気があり話題になったのはドラマ『リッチマン・プアウーマン』や『アンナチュラル』があげられます。
リッチマンは、視聴率こそ目立たなかったものの口コミが広がり、有料動画配信でかなりの好評を得ています。
受賞していない作品で言うと、『パズル』、『地味にスゴイ!校閲ガール』、『高嶺の花』。映画では『進撃の巨人』、『シン・ゴジラ』などがあります。
代表作の演技は?
受賞作品を中心に、世間でも人気がありかつ石原さとみさんの演技が「作品に影響を与えた」と思われるその代表作で、演技力を確認したいと思います。
代表作はこちらの6つにしました。
- 『WATER BOYS2』
- 『リッチマン・プアウーマン』
- 『失恋ショコラティエ』
- 『5→9〜私に恋したお坊さん〜』
- 『アンナチュラル』
- 『高嶺の花』
映画がひとつもないのですが、私が観たことがある作品がよかったのでこのチョイスになりました。
では、ドラマのみならず、CMやバラエティ番組でもその美しさや個性を発揮している石原さとみさんの演技をみていきましょう!
①純朴で真面目な女子学生
ドラマ『WATER BOYS2』では、市原隼人さんが主演・水嶋 泳吉を演じ、石原さとみさんはヒロイン・矢沢栞を演じましたね。
このときは、クラリネットに打ち込む真面目で芯がある役を演じました。派手な演技ではなくて、本当にそこらへんにいる一生懸命な女の子という感じでしたが、「演技が下手」という印象はなかったですね。
表情の変化などはうまいな~と思います。
が、この頃から早口ですね。石原さとみさんの癖?なのかもしれません。
ひたむきで素直な女子大生
『リッチマン・プアウーマン』では、主演の小栗旬さんに次第に惹かれていくヒロイン・真琴を演じました。
この作品で、石原さとみさんの人気が一気に急上昇した記憶があります。とにかく可愛くて演技がうまいという評判でした。
石原さとみかわいすぎるし
この小栗旬かっこよすぎるし
リッチマンプアウーマンやっぱり良すぎるし
やっぱり石原さとみかわいい… pic.twitter.com/QzNQngqbjK— りかまる(・ω・)ノ@フォーセンス (@pinkru_2) 2019年1月29日
本当に純粋で素直、思ったことが表情に出るキャラだったので、最近多くなっている強気キャラやあざとキャラとはまた違っていましたね。
またリッチマンプアウーマン見った(笑)石原さとみの演技かわいすぎ(^ー^*)
— ✂︎りょっぺろ✂︎ (@MRyohei628) 2013年4月4日
リッチマンプアウーマンの石原さとみの演技が1番好き
— Riri (@ririkaaa_bsk) 2017年3月17日
ジェシー・アイゼンバーグ氏は聴衆に向けた早口の演技が抜群に上手いけど石原さとみさんは目の前や真横の人に低い声での早口の演技素晴らしい。リッチマンプアウーマンの時も素晴らしかった。
— 夏目琴世🐒🐮 (@kotose_0725) 2016年10月5日
そしてリッチマンプアウーマンでも「早口」な演技は変わらずだったようですね。
③恋愛経験豊富な魔性の女
『失恋ショコラティエ』では、主演を演じる松本潤さんを翻弄する魔性のヒロイン役を演じました。
明るくポジティブなところはリッチマンプアウーマンの真琴と近いですが、ぶりっ子で年下男性を翻弄する演技は、新たな演技として評価されていました。
いや~~今でも思い出しますね、このなんとも切なくてモヤモヤする関係!石原さとみさんの演技も松潤の雰囲気も好きでしたね~
失恋ショコラティエのサエコさん理想の女過ぎてなりたいとか付き合いたいとか言う感情よりももっと見ていたいって感情が勝つ
この人を知りたいって思わせることが魔性の女なら見事に姿形と演技で魔性の女を作り上げててすごいと思う— 👇 (@g1_xg) 2019年7月10日
サエコさん役の人の演技というか、雰囲気というか、演出の妙かもしれないけど、凄いね。出て来る度に、テレビ放り投げたくなる気持ちが沸々と・・・。#失恋ショコラティエ
— 時雨沢恵一@キノ22巻は7月! (@sigsawa) 2014年1月13日
このときはあまり、早口については言われていませんでした。ですが、最近多い可愛いキャラ、キラキラした容姿は、この失恋ショコラティエから始まったのではないかなと思いますね。
④明るく元気な英会話講師
『5→9~私に恋したお坊さん~』では、山下智久さん演じる主演・高嶺に熱烈アタックを受けるおしゃれな英語講師を演じました。
5時から9時まで pic.twitter.com/ci6FhnROb6
— 胸キュンキスシーン・名シーン (@kyun_kiss_88) 2019年7月5日
妄想したりおじさんのような発言・行動がある役だったので新しさがあったものの、ベースは明るくポジティブで可愛いキャラでした。衣装も若い女性が注目するようなおしゃれでトレンド感のあるものばかり。
リッチマン、失恋ショコラティエに続いての同じようなキャラ設定だったためか「ワンパターン」という声が出始めました。
石原さとみの演技がワンパターンなきがしてる。ごめんなさい
— てん (@arysj18) 2015年10月12日
そしてこのあとに『地味にスゴイ!』に出演し、さらにこのワンパターンという評価が定着したように思います。
なんの役をしても演技がいつも同じ。
表情、口調、いつも同じ。
だから、今までのドラマの続きでも見てるかのような…#石原さとみ#新番組#地味にスゴイ— seikou (@160seikou) 2016年10月5日
⑤クールで落ち着きのある解剖医
『アンナチュラル』では、暗い過去をもった解剖医の役を演じました。白衣姿が多かったのもあり、いままでとはちょっと違う地味なキャラだったと思います。
この役は、②③④とは全く違うキャラクターだったのでワンパターンという声はなく、東京ドラマアウォード2018 個人賞 主演女優賞など4つ賞を受賞しました。
石原さとみは絶対アンナチュラル
— のあ。低浮上かましてます卍卍 (@no__________a__) 2019年7月10日
石原さとみはアンナチュラルみたいに少し地味な役の方が合ってると思うんだよなぁ、あと二話くらいは観るけど
— M (@0201Mashi) 2019年7月9日
世間での評価も高かったですね。2019年夏『監察医 朝顔』がアンナチュラルと同じ解剖医のドラマであることもあって、アンナチュラルの石原さとみさんがまた観たいという声も多くありました。
たしかにミコト役はすごくかっこよかったですよね。
⑥強気で自信家のお嬢様
最後は『高嶺の花』。2018年の夏ドラマなので記憶に新しい人も多いと思いますが、名門華道一家のお嬢様役を演じました。
「いつもの解説付きホワイトボードも登場しねえし」
「チラチラチラチラ チラックマかお前は!」
「好き避けだな」
派手なコーヒー吹くのもだけど、このシーン好きだなー#高嶺の花 pic.twitter.com/SM5irxdo19
— 石原さとみ動画まとめ (@satomi_sukisuki) 2019年7月6日
今まで演じてきた明るくポジティブキャラの、強さだけかき集めたような、かなり高飛車なお嬢様でしたね。『早口でかつ下品な演技』という評価もありました。
石原さとみの高飛車美人役は当たらないって高嶺の花で学ばなかったのか
— くろみつきなこ (@ikikyrny) 2019年7月9日
でも今までのキャラとも通じる、おしゃれでキラキラしている雰囲気はそのままで、衣装も若い女性の注目を集めました。
代表作はどれもキャラ設定が似てる
代表作を6つ詳しくみてみました。
代表作を比べてみると、まだ若かった『WATER BOYS』と地味キャラの『アンナチュラル』をのぞくと、他4つがかなり似ていますね。
この4つはどれも、「元気、明るい、可愛い、おしゃれ、素直、ハキハキ、デキる女」という要素が当てはまります。
でも当たり前ですが、別の作品なので全く同じキャラではない。
その点で、石原さとみさんは「ワンパターン」「キャラがいつも同じ」という評価をされてしまっているようです。
特に今回の『Heaven?』は、高嶺の花と似ているという声が続出。わたしも、予告をみたときから「似てる感じかな・・・」と思いました。
ご苦楽レストランはなんか高嶺の花感が強い。
というか石原さとみ…。
あー( ̄▽ ̄)— てとら@猫アレ😓 (@teto_ioi) 2019年7月9日
そして、こんな声も多くあったんです。
『キムタクみたい』
どういうこと?とおもったのですが、どうやら、キムタクのように同じようなキャラばかりやらされてるという意味らしいです。
石原さとみってめちゃくちゃきれいだし演技もうまいんだけど
毎回演じるキャラクターが同じなんだよね…本人が悪い訳じゃないんだけどさ💦キムタクみたいな感じ💦
— みの (@ShishamoSmelt) 2019年7月5日
7月ドラマHeaven?、石原さとみのキムタク化がさらに進みそうだね
— 那由多 (@nayufuka310) 2019年6月15日
『高嶺の花』が去年放送されたばかりでの似たキャラだったのもタイミングが悪かったですよね。
『高嶺の花』や『Heaven?』に関してはキャラ自体をあまり好まない人が多かったようで、それも酷評に繋がっているのかもしれません。
本当に演技力がない?それともキャラ設定のせい?
キャラ設定が似ているのはわかりましたね。そのうえで、石原さとみさんの演技が「ワンパターン」と言われてしまう理由をみてみましょう。
石原さとみって、どんな役演じても同じ人物に思えてくる
好き勝手言っちゃう系の演技#ヘブン #ヘブンご苦楽レストラン— あくあ (@AQUA_kmkm) 2019年7月9日
石原さとみ可愛いけど、演技はワンパターンっていうか…常に捲し立ててるイメージでうるさい。
— りんごの民 (@rintami_koritan) 2019年7月10日
ヘブン1話目は面白くなかった!
石原さとみの演技相変わらずのパターンだった。
同じような役柄多いから仕方ないのかもしれないけど自分の演技力で同じような役柄にしてんのかとも思うわ。— 焼きそばパン (@6wj9YyEcuxK2vyC) 2019年7月10日
石原さとみの演技どうしてあんな感じで固定されちゃったんだ
かわいいけど;;— ( ˘ω˘ )スヤァ.フトンスキー (@aratake) 2019年7月9日
石原さとみ可愛いねんけど
演技っていうかキャラが毎回
ずっと一緒やねんな😅— Pinah (@son10moon) 2019年7月9日
石原さとみって可愛いけど演技がワンパターン。似たような役ばっかだからそういう印象なのかな
— 🍚🍜🎂❌ゆるゆる糖質制限ちう (@bk_hana_chan) 2019年7月9日
石原さとみは、いつもの
いかにも「華々しい女性」って役より
『アンナチュラル』のような自然体の
方が断然、演技力が映える。#石原さとみ #アンナチュラル— さもさん (@sm2moya2) 2019年7月10日
石原さとみのドラマ見てみたけど開始15分でギブ…
これとか高嶺の花?みたいな強気キャラの石原さとみの演技が苦手かも。
失恋ショコラティエと校閲のキャッキャしてる可愛いのが好みだなぁ~※個人の感想です
— がま子 (@gmk1125) 2019年7月10日
石原さとみ の演技が苦手なんだけど…
やっぱり脚本ですかね?
「高嶺の花」「シンゴジラ」はムリだったけど「アンナチュラル」は大丈夫だった😅
昨日、電話が来て冒頭しか見られなかったんだけど…
話が面白かったら…期待します!
(  ̄▽ ̄)— 秋子🍊過失おれんじ (@mynameissamsoon) 2019年7月10日
いろいろな人の意見をまとめてみると、
「演技力の問題」ととらえる人よりも、「キャラが似てるせいで、いつも同じ演技」「キャラがワンパターン化してる」「違う作品のキャラは好き」という人の方が多いように感じました。
舞台や映画では、全く違うキャラを演じ分けているようで、そちらでは演技を絶賛する声も多いようです。
多くの人が注目するゴールデンタイムの連続ドラマで、同じようなキャラが続いて「ワンパターンな演技」「演技が下手」と言われてしまったのですね。
世間の声
最後に、石原さとみさんの演技を称賛しているみなさんの声をまとめておきます。
さとみちゃんどの役やっても違和感ない👀💕✨
演技力もさすがです😻👏
#石原さとみ #ディアシスター #シンゴジラ #リッチマンプアウーマン #リチプア #失恋ショコラティエ #5時から9時まで #ごじくじ #進撃の巨人 #地味にスゴイ #地味スゴ pic.twitter.com/J34KdcUGsG
— ひまわり (@satomi_omuraisu) 2016年11月19日
石原さとみの演技胸焼けするけど顔がいついかなるタイミングでもどっから見ても可愛すぎてもうどうでもよくなる
— そばがら (@mygoboh) 2019年7月9日
石原さとみは、コメディが好く似合う。たぶん、顔と演技のギャップにやられるんだろうなぁ。#heaven
— FR (@Ventrock) 2019年7月9日
私の好きな #佐々木倫子 先生の #heaven ドラマ化するんですねぇ。オーナーの黒須かなこは石原さとみさんなんですね!
ちょっと若い気もするけど石原さんの演技力は高いので楽しめると思います— 名変更→暇梨 (@himanashi4) 2019年7月7日
石原さとみが演技下手って何を見て言ってんの………
— は る ね (@haru___134) 2019年7月6日
悔しいけど感情移入してもーた〜石原さとみって上手いねぇ〜
こんなオーナー嫌やけど笑笑#heaven #石原さとみ— からんどるちぇ (@calandolce) 2019年7月11日
まとめ
今回は、石原さとみさんの演技が「ワンパターンで下手」と言われてしまう理由について検証してみました。
演技力については個人の感覚で評価に差がありますが、同じような役ばかりだというせいで、「下手」というイメージがついてしまっているようです。
『アンナチュラル』など、ちがうキャラクターでのドラマ出演も今後出てくるといいなと思います。
⬇こちらもぜひご覧ください
2019年7月9日、女優の石原さとみさんがSHOWROOM社長の前田裕二さんと破局していたことが明らかになりました。 石原さとみさんと前田社長と言えば、結婚に向けて準備を進めていると報じられていたカップルだったので驚きました。 別[…]
2019年夏ドラマ『TWO WEEKS』の主演を務める俳優の三浦春馬さん。 ドラマ主題歌『Fight for your heart』を三浦春馬さんが歌うことが明かされましたが、CDデビューについてには賛否両論あるようです。 綾野剛さん、[…]