注目キーワード

はたごんぼが買えるのはくにぎ農場!通販サイトやふるさと納税商品は?

  • 2019年6月14日
  • 2019年11月16日
  • グルメ

2019年6月16日『坂上&指原のつぶれない店』で和歌山県橋本市の名産品はたごんぼ」が紹介されます。

指原さん曰く「想像の1,000倍美味しい」とのことで、とっても太くて甘いのがはたごんぼの特徴なんだとか。

はたごんぼ是非食べてみたい!と思い、販売している場所や、通販サイト、ふるさと納税などについて調べてみました。

 

はたごんぼとは

はたごんぼ」とは、和歌山県橋本市の地元伝統野菜のひとつですが、

「はた」=

「ごんぼ」=ごぼう

を意味しています。

そして、現在は「幻のごぼう」とも呼ばれています。なぜ幻なのかというと、一度栽培が途絶えてしまったからなんです。

「はたごんぼ」の画像検索結果

はたごんぼは、江戸時代からゴボウの産地でご馳走として珍重されていましたが、次第に生産が減り近年では自家用に細々と栽培されるのみになっていました。

「柔らかくて、香りが良くて、味わい深い、あの美味しさを多くの人と分かち合いたい」

という地元の人たちの熱い思いから2008年から産地復活に取組み、「はたごんぼ」が見事に復活したのだそうです。

「はたごんぼ」の画像検索結果

はたごんぼは、地元の人々のあったかい気持ちから生まれたのですね。なんだか応援したくなります!

そんなはたごんぼがここまで愛される理由は、『太い!やわらかい!香りがよい!』からなんです。

特徴はその圧倒的な太さで、直径は5~6cmに及びます。

西畑の粘り気のある赤土で栽培することで、ゴボウが丸々と太くなります。

そんな環境で育った「はたごんぼ」は身が柔らかく、香りが強いのも特徴です。

※引用:橋本市ホームページ

太さも驚きですが、長さも1メートル!もあるんです。また、ポリフェノールが一般のごぼうに比べて1.4倍も含まれているとか。大きいだけでなく栄養も素晴らしいのです。

プレミア和歌山

そして、はたごんぼは、和歌山県が優良な県産品を選んで推奨する「プレミア和歌山」において、特に優れた産品に与えられる審査委員特別賞も受賞しています。

和歌山県でもお墨付きをもらっている名産品なのですね。

はたごんぼの旬の時期は?

そんな地元からも愛されているはたごんぼですが、旬の時期は冬!

春に種まきをし、11月頃から収穫が始まります。

収穫され始めは細めのごぼうが多いそうですが、だんだん太くなっていくそうですよ。

旬の時期以外は販売されているのかな?と気になりますよね。

ので、電話して聞いてみました

 

はたごんぼの販売場所は?

はたごんぼを販売しているのは、道の駅『くにぎ農場』です。

全てのはたごんぼは一旦ここにおろされてから、地元のスーパーなどに送られるそうなので、ここになければどこのスーパーにもないということになります。

※↑くにぎ農場。雲海が見えるらしいですよ~

くにぎ農場は、農産物直売交流施設組合さんが運営されていて、はたごんぼ以外の農産物や加工食品も販売されています。

2019年6月14日に電話をして確認したところ、まだ販売しているとのことでした!

ので、購入したい方はぜひくにぎ農場に行ってみてくださいね。

【くにぎ農場】

住所       和歌山県橋本市 南馬場 506-5

TEL       0736-33-5288

定休日   毎週 月・火曜日

営業時間 午前9:00〜17:00

駐車場   20台

ちなみに、橋本市の『経済推進部はしもとブランド推進室』に電話をして確認したところ「はたごんぼが販売されているかどうかは、直売所(くにぎ農場)に直接聞いたほうが確実」とのことでした。

ですので、時期が遅いかな?まだあるかな?と思った方は、くにぎ農場( 0736-33-5288)に直接電話してみると良いと思います。

はたごんぼ関連商品

はたごんぼには、たくさんの関連商品があります。くにぎ農場で販売されています。

はたごんぼ寿司

これは寿司の概念がくつがえりますね!(笑)

ごぼうをご飯と海苔で巻くならわかりますが、ご飯がごぼうに巻かれています。太いはたごんぼだからなせる技。

 

 

はたごんぼコロッケ

こちらのコロッケは、とっても甘くてとろりとしていて大人気!テイクアウトも可能で手軽に食べられますよ~

 

 

はたごんぼあられ

はたごんぼあられは、お土産にも人気なんです。香りが強いはたごんぼ。あられにしてもちゃんと香りがするようです。

その他にも、「はたごんぼ茶」や「はたごんぼまめ」などが販売されていますので、お気に入りのはたごんぼ商品を探してみてはいかがでしょうか♫

はたごんぼの通販サイトはある?

「はたごんぼ、通販で買えないかな?」と思い探してみたのですが、通販サイトでは販売されていませんでした。残念。

橋本市にも確認しましたが販売していないとのこと。食べたい方は現地にいくしかないですね!(泣)

でも、ドライブがとても気持ちが良い場所のようですし、はたごんぼ以外にも美味しい旬の野菜がたくさんあるようですよ~

しかし、関連商品の「はたごんぼ茶」であれば、楽天サイトで販売されていました(残り4コですが)ので、ぜひご覧になってみてください➡こちら⬅

はたごんぼ商品はふるさと納税で手に入る?

あともうひとつ、はたごんぼ関連商品であれば「ふるさと納税」で手に入れることができます。

はたごんぼから作った3種類のセット (ごぼう茶、あられ、豆)

こちらの3点セットが寄付金5,000円で送られてきます。申込受付も通年とのことなので、「はたごんぼじゃなくても食べてみたい!」という方はぜひご検討ください。

【ごぼう茶】・・・「はたごんぼ」のみを使用し、自家焙煎にこだわった製品です。
【はたごんぼあられ】・・・ごぼうの香りが引き立つ、一度食したら忘れられない製品です。
【はたごんぼ豆】・・・誰もが美味しく食べて頂ける豆菓子です。

以前は「はたごんぼ茶」もふるさと納税品だったようですが、現在はこの3点セットのみになっています。

ふるさと納税のサイトはこちら➡こちら⬅

まとめ

幻のごぼう「はたごんぼ」について、調べてみました。

・現地のくにぎ農場で「はたごんぼ」が手に入る。

・通販サイトやふるさと納税で、関連商品が手に入る。

ということがわかりましたね。

このような美味しい野菜がたくさんの人に購入されて、今後も栽培され続ければ地元の活性化にもつながります。

私も関西に行く際には立ち寄ってみたいと思います!

⬇こちらもぜひご覧ください

新1万円札の渋沢栄一記念館に行ってきた感想!アクセスや旧渋沢邸についても!

【今くら】痩せてるりんごちゃんは浜崎あゆみ似?体重はりんご250個分!吉幾三、大友康平など動画あり!

最新情報をチェックしよう!
>今日もいちにちお疲れ様です。

今日もいちにちお疲れ様です。

頑張ってるみんなに何かひとつでも良いことがありますように・・・

CTR IMG