注目キーワード

【動画あり】魚うどんの基本の作り方と美味しいアレンジレシピ!おすすめ通販サイトも

  • 2019年5月12日
  • 2019年11月16日
  • グルメ

宮崎県日南市の郷土料理である『魚うどん(ぎょうどん)』。テレビで取り上げられて今再び話題となっています。

「魚うどん」の画像検索結果

なんでも、ダイエットにも効果的でこれからの時期にぴったりだとか♫

魚うどんの基本的な作り方や、美味しいと評判のアレンジレシピなどをまとめました!

魚うどんとは?

普通のうどんと何が違うの?

粉がちがう

うどん強力粉や薄力粉。ですが、魚うどんでは片栗粉を使います。

 

麺の成形がちがう

うどんは、生地をこねて伸ばしてカットしますが、魚うどんは専用の器具(うどんつき)や押し出してにゅるにゅると成形します。生クリームを作る感じですね♫

 

タンパク質量が断然高い

魚うどんには、魚のすり身(主にトビウオのすり身)が使われています。また、つなぎには卵を使用。

ですので、うどんと比べるとタンパク質の量の段違いです。なおかつ、すり身が入っているので現代人に不足しがちなDHA・EPAもたっぷり♫

 

炭水化物量が低い

タンパク質が多いことに関連していますが、すり身が入っている分、魚うどんでは炭水化物が少ないです。

痩せると人気の糖質制限ダイエットをやっている人は、うどんがなかなか食べられませんが、魚うどんならOKかも!?

 

紹介動画で確認!

宮崎県日南市の日南テレビが作成した『家庭でもできる魚うどんづくり』で基本的なレシピや魚うどんについて確認しましょう!

いや~美味しそう!そして作ってみたい!!!!

トビウオのすり身、明日売り切れ続出しそうですね~

基本的な作り方

材料:

とび魚(すり身)
400g
かたくり粉
カップ1/2
大さじ2 と1/2
1個

作り方:

1. すり身にを加え、よくすり合わせる。
2. 1.に倍の水で溶いたかたくり粉を少しずつ加え、よくすり合わせる。
3. を加え更にすり合わせる。
4. 熱湯の中にうどんつきでつき出し、後水でさらす。(うどんつきはで代用可能)
5. うどんつゆに4.を入れ、お好みで薬味(刻みネギやショウガ)を添えて食す。
  完成!

思ったより単純ですよね!これならうどんを作ったことのない初心者でも作れそうです。

アレンジレシピ

家庭の味:シンプル魚うどんレシピ

Cpicon ヘルシーでさっぱりのギョ(魚)うどん by usaru

こちらは麺だけでなく、うどんが完成するまでのレシピです。また、袋でうどんをにゅるにゅると出す方法も簡単に記載してあります。基本的なうどんなのでこれを覚えておくと良いですね♫

宮崎かつおうどん

Cpicon かつおうどん by くっきんぐまみー

こちらは、宮崎のかつお丼を、うどんにアレンジしたレシピ!魚うどんとの相性も抜群のはず。

テレビ『家庭の医学』で紹介されたレシピ

ニラ味噌うどんレシピ

魚うどんを使ったニラ味噌うどん

キノコおろしうどんレシピ

魚うどんを使ったキノコおろしうどん

中華風トマトうどんレシピ

魚うどんを使った中華風トマトうどん

この3つのレシピは、⬇こちらのHPで紹介されています。

奥薗魚うどんレシピで血管若返り&ダイエット!サバ缶で簡単!家庭の医学

通販でも買えます

「自分で作る自信がない」「生臭くなっちゃいそう」という方は、まずは通販サイトで麺を買ってみるのもオススメです!

宮崎県のお店が作った麺を通販でも購入できますよ☆

トビウオを使っている魚うどん

魚うどん つゆ付 1食分より発送できます 日南市漁協女性部|nichinan-tv

こちらの『in Season』は、大堂津にある漁協女性部加工グループの会社で、皆さん地元漁師を旦那さんに持つ、魚のエキスパート達が商品化しました!何から何まで手作りなので、宮崎食べられている味が再現されています。朝市では行列ができている魚うどんですよ☆

詳しくはこちら➡アゴだしの魚うどん

※魚うどんは他に通販で2種類ほどありましたが、すり身がトビウオなのはここだけでした。すり身の成分を要チェックです!

いかがでしたか?

魚うどんと聞いて、「なんだか生臭そう・・・」と思った方もいらっしゃったと思いますが、魚うどんはまったく臭みがないとのこと。

健康にもよく、ダイエットにも効果的と、いい事づくしの魚うどん。ぜひ一度作ってみてくださいね♫

最新情報をチェックしよう!
>今日もいちにちお疲れ様です。

今日もいちにちお疲れ様です。

頑張ってるみんなに何かひとつでも良いことがありますように・・・

CTR IMG