注目キーワード

【コミケあるある】初心者はこれを読んで準備せよ!過去から教訓を学ぶ!持ち物、駅、トイレ、行列、代行など!

2019年夏コミックマーケットは、8月9日~12日に開催されます。

有料化によるリストバンド導入初の4日間開催などが盛り上がりを見せていますが、初めて参加したいという人もいらっしゃるかと思います。

はじめての方は様々な情報をよく読んでコミケに挑むと思いますが、「コミケあるある」もその参考になる重要な情報です!

ので、今回は「コミケあるある」についてまとめてみました。

コミケあるあるとは?

「コミケあるある」とは、コミケに参加した人たちが「こんなことあるよね」という何気なく流す情報のことです。

実際に参加したからこそわかる「あるある」がネット上にはいくつも存在します。

Twitterでは、ハッシュタグをつけて「#コミケあるある」と投稿することがひとつの流行り、コミケの楽しみ方のひとつになっているようです。

共感した人たちがその「あるある」を見て「自分もそうだったな」と共感すると共に、「そんなこともあるのか」と知らない知識を学んで次回参加に活かす機会にもなっています。

それでは、反響が大きかったあるあるや、役立つあるあるをまとめてご紹介します。

持ち物&事前準備編

【コミケあるある】カッパは必須アイテム

コミケでは、傘を差すことを制止される場合が多くあります。

雨が降る可能性のある日は、カッパを持っていきましょう。

【コミケあるある】小銭の両替忘れずに

大きいお札は嫌われる傾向あり。お釣りがなくて買えない場合もありますので、できるだけ小銭や1000円札を持っていきましょう。

【コミケあるある】新札はやめて欲しい

売る側の人は、新札だとお釣りを間違えたりしやすくなってしまうため、新札を嫌がる傾向があるようですね。

コミケ参加者さんは、売る側の人にも敬意を持っている人が多いので、新札を避ける人もいるようです。

交通機関&始発ダッシュ編

【コミケあるある】低速運転

低速運転で駅に入線するほど、人が多く事故が起きる可能性が高いということでしょう。

普通のアーティストのライブなどでもこのような対応はあまりないので、コミケならではのあるあるですね。

 

【コミケあるある】名物の始発ダッシュ

こちらは、「徹夜禁止」のコミケならではの光景。

名物となり、この始発ダッシュを撮るために駅でスタンバイする人もいるくらいです。

 

当日の会場&環境編

【コミケあるある】男子トイレだって混む

あらゆる場所で「男子トイレは混まない」という先入観がある人は要注意!

「個室があかない」「人気ブースだと思ったら男子トイレ」などのあるあるもあったので、トイレは早め早めに行きましょう!

 

【コミケあるある】激しい競争による怪我

お目当てのものに必至で怪我をしていることに気が付かない人も・・・もしものために絆創膏などを持っていくのもありかもしれません。

 

【コミケあるある】外がクーラー効いてる

夏のコミケは暑さとの闘い!ですが、意外と館内よりも外のほうが涼しいようです。疲れたら外で涼しむのもありですね。

【コミケあるある】更衣室がわからない

男女がわからなくなるのがコスプレイヤーたちが集うお祭りならではですね。きちんと確認しましょう。

人気&混雑編

【コミケあるある】最後尾にたどり着けない

「あった!」とお目当てのブースの列を見つけても、その最後尾にたどり着くのに一苦労。ひどい混雑ぶりがわかりますね。

 

【コミケあるある】始発でもゲットできず

この声もたくさんありました。始発でいけばゲットできると思っているとショックをウケることになる場合も。人気なものはゲットできない可能性もあると思ってのぞみましょう。

【コミケあるある】常に売切と隣り合わせ

だからこそ始発組があれだけたくさんいるんですよね。

 

うっかりミス&気持ち高ぶる編

【コミケあるある】たくさん買っちゃう

多種多様なグッズや本がたくさん並ぶコミケ。ついつい「あれもこれも」状態になってしまいます。

 

【コミケあるある】持ってるやつ間違えて買う

これも以外と多かった声です。帰ってきてから「持ってた」と気づくパターンもあるあるです。

【コミケあるある】会場は三角形じゃない

「コミケ!」という投稿と共にシンボルの逆三角形の建物がつぶやかれるため、勘違いする人が多いようです。

コミケの会場は、逆三角形の中ではなくて地下に位置しています。

 

 

面白コミケならでは編

【コミケあるある】制服は学生じゃない

コスプレイヤーさんたちは年齢不詳ですね!

【コミケあるある】すぐ疲れちゃう

始発ダッシュなど、前半の争奪戦にエネルギーを使い果たす人が続出します。

【コミケあるある】話しかけられない

憧れの売り手さんに会えても「本当にこの人かな?」と自信がなかったり、度胸がなかったりで話しかけられずに終わる人も多いようです。もったいないけど気持ちわかりますよね!

以上、コミケあるあるでした。

代行についてのあるあるは、ハッシュダグではなかったのですが、代行でのトラブル(品物をゲットできなかったが手数料がかかった、連絡が取れなくなったなど)はけっこう多いみたいです。

きちんと実績があって、信頼できる人に代行をお願いすることをおすすめします。

まとめ

今回は、コミケあるあるをまとめてみました。たくさんのあるあるを通して、コミケの雰囲気をなんとなく掴めてきたのではないでしょうか。

これらを、事前準備当日の作戦立てに生かしてもらえたら嬉しいです!

⬇こちらもぜひご覧ください

【ダウンタウンなう】粗品が着てたTシャツブランドは東方project!古明地さとりのファン?

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
>今日もいちにちお疲れ様です。

今日もいちにちお疲れ様です。

頑張ってるみんなに何かひとつでも良いことがありますように・・・

CTR IMG