今や家具をレンタルする時代・・・でも、ほんとに便利でオトクなの?と思いますよね。
レディース有吉で紹介された家具レンタルCLASは、バチェラー久保裕丈さんが経営している会社でゆきぽよさんも利用しているそうです。
今回は家具レンタルCLASをもとに、家具レンタルの価格や利用方法、評判についてまとめてみました。
ソファーレンタルまでの手順、価格
私は転勤族です。ソファーが欲しいけど、「ずっとこのアパートに住むかわからない・・・」ということで購入を躊躇していました。
レディース有吉で家具レンタルを知り「安いならレンタルしたいかも!」と思ったので、ソファーを例にレンタルについて考察していきたいと思います。
手順
会員登録
家具レンタル【CLAS】では、まず無料会員登録をします。これをしないと家具を閲覧することも出来ません
しかし、登録と言っても、メールアドレスを入力するだけ。ほんとにこれだけです。
メールが送信されてきて、そのURLにアクセスして住所を入力して・・・などは一切ありません。手軽でした。
家具を探す
欲しい家具を探します。
⬆こんな感じでいくつか出てきます。
今回は欲しいものが決まっているので「ソファー」を選択して絞り込みます。
ソファーは全部で6種類。(その中に2人掛けとかコーナーとか分かれていますが)
SOLD OUT(売り切れ)になっていないものを選びます。
家具のレンタル開始日を確認する
これがけっこう重要です。本日は6月11日ですが、一番早い商品だと一週間後の6月18日から借りられますが、遅いものだと8月20日からレンタル可能でした。まあまあかかりますね。
今回はこの2人掛けマルチユニットソファーにしようと思います。
値段の確認
先ほどのソファーは、月3,024円で2、3年目で割引されていきます。なんだかお買い得?⇒これについてはこのあと詳しく解説します。
カートに入れ、住所等入力
商品が決まったらカートに入れます。
カートに入れた後は順番に、
- 住所
- クレジットカード
- 配送日
を入力。その後、最終確認をして注文完了です。
とにかく簡単!
- 会員登録
- 商品決定
- 配送日等確認
の3ステップで注文できる!
ソファーレンタルのメリット・デメリット
手順に沿ってレンタルを試みての、メリット・デメリットをまとめました。
デメリット①選べる商品が少ない
思ったより選べないな~というのが正直なところ。ソファーをレンタルしているのは他に3社で以下の通り。
2種類 |
|
らくらくライフ |
1種類 |
スタイリクス |
250種類~ |
250種類から選べる『スタイリクス』に比べたらとっても少ない・・・
デメリット②やっぱり高い
CLASの口コミで多いのは「短期でいろいろ試したい人におすすめ」ということでしたので、
1年以下のレンタルの場合の価格を上記の2人掛けマルチユニットソファーをレンタルした場合で考えました。
価格はこちら⬇
それなりにします。半年で家具に飽きるとしたら、半年でレンタル替えをすると、3万+3万で年間6万かかりますね!
ちょっと高いかな~。
ちなみに他社の『かして!どっとこむ 』でソファーを半年借りた場合の価格は、9,720円でした⬇
ちなみに、1年間だと11,800円です。安い!
デメリット②長期でもある程度高い
CLASは「長期割引あります!」というのを売りにしているので、どれくらい安いのかな~と思っていたのですが、意外と高いです。
長期割引は1年目以降からですので、仮に上記の2人掛けマルチユニットソファーを2年間レンタルした場合を考えます。
これくらいかかるんですよね。これならたぶんレンタル品くらいの2人掛けソファーなら購入できちゃいます。
もっと長期でレンタルすれば安くなるかな?と思い計算してみました。が・・・
4年で10万かかります。ちょっと良いソファー買えちゃいますね♫
でもこれは個人の感覚もけっこうあると思うのでなんとも言えませんが、わたしならレンタルじゃなく購入しちゃうかな~と思います。
デメリット④売り切れが多い
いいな!と思っても売り切れがけっこうありました。2人掛けソファーは6種類あるうち、レンタル可能なのは3種類でした。
でもメリットもありましたよ~
メリット①汚しても大丈夫
わざと壊したりすごいレベルの汚れをつけない限りは汚しても大丈夫だそうです。
他社『スタイリクス』だと「安心保証」に入らないと保証してもらえないのですが、CLASなら全品最初からこのサービス付きです!
メリット②初期投資はすごく安い!
これが一番のメリットだと思います。
家具購入には初期投資にお金がかかりますが、レンタルなので分割支払のように最初にお金がかかりません。
意外と他のレンタル会社だと、レンタルだけど「1年以上から」や「1年分一括支払い」などのルールがありますので、その点の手軽さ、負担の少なさは素晴らしいと思います。
ちなみにスタイリクスだと、全商品の最低利用期間が「2年」です。しかも最初に「申込金」が2万くらいかかります⬇
レンタルにむいている人は?
ここまでの検証から、「こんな人には良いサービスだな」と思ったポイントをまとめると
- ソファーにこだわりはないけど、欲しい⇒タイミングにもよりますが、売り切れも多いのでそんなに選べないと思ってください。
- いろんな家具を楽しみたい⇒種類はそんなに多くないけど選ばなきゃいろいろ試せます。
- 初期投資を抑えたい⇒お金なくても最短で1週間後から家具を楽しめます。
こんなところだと思います。
口コミや評判
また、価格帯も比較的安く、利用しやすいものとなっていました。
その結果、作業効率もあがるのでいいことばかりである。今後も積極的に利用していくであろうサービスですが、まだ家具の数が少なく、自分が求めるイメージのものが見つからなかったりするので、今後はもっと家具の数を増やして豊富な選択肢が欲しい。
椅子一脚の月額レンタル料が500円と聞くと、安い!と錯覚してしまいますが、ソファーやテレビボードなど生活に必要な家具を全てレンタルするとなると、誰がどう考えても自分で購入した方が総支払額は安いです。
ソファを2ヶ月レンタルしてみましたが、イケアのようなチープな感じで高級感はなかったので残念でした。
感じ方はそれぞれですが、先ほど紹介した「向いている人」のような方にはおすすめできそうです。
反対に、家具にこだわりがある方や長期利用の方には向いていなそうですね。
まとめ
レディース有吉で、バチェラージャパン社長が経営する家具レンタル会社『CLAS』が紹介され、気になったので詳しく検証してみました。
みなさんは、CLASの家具レンタルをどのように感じましたか?
今のところ、私は「利用しない」かなと思いますが、どうしてもソファーが欲しくなって、将来処分しなくてはいけないことがわかっているような場合は利用してみたいなと思います。
⬇こちらもぜひご覧ください★
【レディース有吉】RANさんの弟子が作るイラストパン35選!星野陽子さんことizumiさんがすごい!お気に入りが必ず見つかる!