注目キーワード

カナダ旅行③~バンフ国立公園やレイクルイーズを訪れた体験。約2日間での回り方を紹介~

カナダ旅行5~6日目はカルガリーへ。カルガリーには、手つかずの大自然がたくさん。カナディアン・ロッキーバンフ国立公園や、レイクルイーズの壮大な自然を肌で感じました。景色の写真と一緒に紹介していきますので、どの国立公園、湖に行こうか迷われている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

バンクーバーからカルガリーへ。レンタカーで観光します

5日目の朝も早起きして、9:30バンクーバー発のAC206便カルガリー(Calgary)空港へ!

昼12時頃、到着してまずレンタカーを借りました。(カルガリー空港には何種類ものレンタカーショップがあり、それぞれの窓口が一箇所にあるので、場所はわかりやすいです)

事前に日本からネットでBudgetレンタカー予約、手配済みです。窓口の人はとても親切で、つたない英語で一生懸命話す私達をみて、ナビやWi-Fiは観光客用のプランに変更(値段はほとんど変わりません)してくれました。ので、Budgetレンタカーはおすすめです。

5~6日目は、これまたタイトなスケジュールの中、いくつかの観光スポットを回りたかったので、より自由が効く車を選択しました。スケジュールに余裕がある人は、路線バス等の公共交通機関でも良いと思います。※レンタカーの場合は、日本で「国際免許」を取得しておく必要があるので要注意!

メインテーマのレイクルイーズを先取り

5日目は、レンタカー借りてホテルに荷物を置いていたらあっという間に15時頃になりました。本当は、ホテルでゆっくりして夕飯食べて、翌日のレイクルイーズに備える予定でしたが・・・せっかく時間があるしとソワソワしてしまいレイクルイーズ(Lake Louise)に行きました!!!

夕暮れ時のレイクルイーズとフェアモント・シャトー

レイクルイーズは、カナディアンロッキーにある300の湖の中でもっとも美しいとされています。レイクルイーズ(ルイーズ湖)の他に、モレイン湖やエメラルド湖なども見どころのひとつです。

これがレイクルイーズ。

氷河湖特有のエメラルドグリーンがとても美しいですね。夕暮れどきだったため、角度によってはエメラルドグリーンだけでなく、白っぽかったりオレンジっぽくも見えましたよ。※6日目にも違う景色からの写真があります!

これは有名なフェアモント・シャトー・レイクルイーズというホテルです。レイクルイーズの目の前に建っています。

次に、モレイン湖。

個人差があるのかもしれませんが、ルイーズ湖よりこちらの方がエメラルドが濃く、綺麗に見えました。ずっと見ていたいと思う美しさでした。

湖のまわりに岩や石、流木?が広がっていて、みんな各々歩いて探索していました。

 そして、たかーく岩が積まれているところがあり、ここが超絶おすすめです!!!!この岩を登っている人がけっこうたくさんいて、これはまたひと味違う景色が見れるのかな・・・と期待して登りました。※命綱もないので怪我は自己責任です。

すると、、、、

予想していたとおりでした。

湖面の色が白がかって見え、宝石のように見えました。岩の上にいると、周りの人の声も聞こえず静かなので、落ち着いてゆっくりとモレイン湖を眺めることができました。運動能力に自信がある方はぜひ登ってください。

カヌーで絶景を味わう

6日目、快晴。バンフ中心部であるバンフ大通りにあるホテルを出発。徒歩で行けるというバンフカヌークラブへ。ここは、ボカヌーレンタルショップで、ボウ川でのカヌー体験ができます。予約も必要ありませんし、ふらっと行けます。ボウ川は、マリリン・モンロー主演の「帰らざる河」のロケ地としても知られているそうですよ。

木と山に囲まれてのアクティビティ、カヌーから落ちないかな~というどきどき感もあり、すこーしスリリングでわくわくする体験でした。約一時間乗っていましたが、風も流れもなかったので全く疲れはありませんでしたよ。

バンフのシンボル、カスケード山を眺める

その後、バンフの街を一望できるカスケード・ガーデンへ。

 

記念写真を撮ったり、綺麗に咲いている花々の周りを散歩したりとのんびり過ごしました。来ている人たちも観光客だと思いますが、のどかな雰囲気のところでした。入場料もなく、早朝でも入れますよ。

ランチのあと、いよいよ6日目のメインテーマ、レイクルイーズのハイキングに出発しました!

山の上から見たレイクルイーズとミラー湖

レイクルイーズは5日目に見ていますが、それを山の上から見るというのが大人気だそうで、レイクルイーズをただ見るだけでは物足りない、せっかくなら自然を肌で体験したいという人にこのハイキングはおすすめです。(このあとに出てきますが、最後の展望台には行かなかったので約3時間のハイキングでした。展望台に行くと5~6時間かかるそうです。)

まず、レイクルイーズを左手に見ながら道に沿って歩いていきます。道はしっかりありますが、急な斜面をしばらく歩くこともありますので、水分補給や小休憩はこまめにとりましょう。

1時間弱歩くと、ミラー湖に着きました。

小さめの湖で、静かで、人も少なめです。ミラー湖という名前の通り、鏡のように景色が反射して見えました。

またそこから歩きます。

ミラー湖までは針葉樹に囲まれてレイクルイーズは見えにくいですが、ミラー湖を抜けるとチラチラとレイクルイーズが顔を覗かせます。

ターコイズブルーがとても美しく見えます。写真も綺麗にとれますので、休憩がてらどうぞ。

急な階段を息切れしながら登り切ると、アグネス湖に到着します。ミラー湖からは約15分ほどです。

ここには、軽食がとれるティーハウス少し離れたところにトイレもあります。ここで少し休憩をしました。(真夏で気温も高かったですし、まあまあ疲労感がありました)

ちなみに、私は体力に自信がなかったため、ここで下山しましたが、レイクルイーズを真下に見ることができるビュースポット、ビッグ・ビーハイブ展望台」も人気があるようです。(アグネス湖の北側に進んでいく道がありました)レイクルイーズの色がより濃くなり美しいとのこと。

ちなみに(part2)、馬車でも登れるそうです。途中何度か馬に道を譲りましたが、皆さん涼しい顔をして優雅に登山していました(笑)

そして、帰り道も、途中で止まって景色を眺めては記念撮影をして・・・

レイクルイーズを様々な角度から味わい、大満足でホテルに帰りました。

5~6日目の食事については別の記事にまとめますね。⇒こちら★

P.S.レイクレイーズをみてから、あまり好きではなかったターコイズブルー好きになりました♫いままで黒系のストーンしか興味がなかったですが、最近はターコイズブルーのアクセサリーがお気に入りです。

最新情報をチェックしよう!
>今日もいちにちお疲れ様です。

今日もいちにちお疲れ様です。

頑張ってるみんなに何かひとつでも良いことがありますように・・・

CTR IMG